本文
空き店舗等改修事業
補助概要
対象者
市内の空き店舗等を改修して事業(商業)を開始する中小企業者等
対象要件
- 市税を滞納していないこと
- 経営指導員の承認を受けていること
- 「空き店舗等活用促進事業」の補助金交付決定を受けていないこと
- 市内に店舗を有していない者又は市内に有する店舗を引き続き使用する者であって、新たに空き店舗等を所有又は賃借し事業に活用すること
- 午前10時から午後5時までのうち、少なくとも2時間が営業時間に含まれる事業を行う者であること
- 空き店舗等の所有者が2親等以内の親族又は生計を一にする親族でないこと
- 空き店舗等の売り場面積が1千平方メートル以下であること
- 大型商業施設内のテナント型店舗でないこと
- フランチャイズ方式等による画一的な営業を行うものでないこと。
- 店舗内での販売又はサービスの提供を主に行わず、大部分が事務所又は倉庫での利用とみなされるものでないこと
- 申請の同一年度内に工事が完了し、開業すること
- 開業後2年以上継続して営業することが見込まれること
対象経費(税抜き)
改修工事費及び付帯設備の設置に要する経費
ただし、設計監理委託料及び事務用機器、調理器具、什器等の備品購入費は対象外
補助金額
対象経費(税抜き)の10分の5(1,000円未満切捨て)
ただし、80万円を限度とする
交付までの流れ
交付申請書の提出
■提出期限
工事着工前
■提出書類
- 交付申請書 【記入例】
- 登記事項証明書(写)(法人のみ)
- 会社の定款(写)(法人のみ)
- 住民票(写)(法人の場合は代表者のもの)
- 事業に必要な許可等を有する場合は、許可証等(写)
- 空き店舗等の賃貸借又は売買契約書(写)
- 工事着工前の写真
- 工事の内容がわかる見積書及び図面(写)
- 収支予算書(様式第1号) 【記入例】
- 事業計画に関する意見書(様式第2号) 【記入例】(※安曇野市商工会の経営指導員から指導を受け、作成依頼をしてください。)
- 滞納がない証明書(※市内に納税しており、申請書の下部「同意書欄」に記入いただいた場合は不要)
実績報告書の提出
※工事の増工や減工等が生じた場合、変更申請が必要となります。必ず担当課へご連絡ください。
■提出期限
補助対象年度の3月末日まで
■提出書類
- 実績報告書 【記入例】
- 工事代金の領収書の写し
- 収支精算書(様式第3号)
- 工事後のしゅん工写真
請求書の提出
交付確定後、お早めに請求書をご提出ください。
■請求書
備考
関連法規
- 安曇野市商工業振興条例施行規則
- 安曇野市空き店舗等改修事業補助金交付要綱
関連ページリンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)