ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 道路・交通 > 道路・橋梁の維持整備 > 道路の除雪はみんなの力で(除雪出動基準・除雪路線図)

本文

道路の除雪はみんなの力で(除雪出動基準・除雪路線図)

記事ID:0084641 更新日:2024年12月1日更新 印刷ページ表示

市の除雪及び凍結防止剤散布の出動基準

市では除雪作業及び凍結防止剤散布における出動基準を以下のとおり定めています。

除雪作業における出動基準

1次出動
(除雪指定路線)
積雪が10センチメートルに達した時は、除雪指定路線の除雪を行います。
2次出動
(路線指定なし)
積雪が30センチメートルに達した時は、除雪指定路線の作業完了後、必要とする路線、歩道の除雪を行います。
3次出動
(路線指定なし)
積雪が40センチメートルを超えた時は、2次出動の路線作業完了後、一般生活道路等の除雪を行います。

市では、凍結防止剤散布作業における出動基準を以下のとおり定めています。

積雪が10センチメートル以下で、路面が凍結している場合、または凍結が予想される場合に、指定路線に対し散布を行います。

凍結防止剤散布路線図 [PDFファイル/3.85MB]

除雪優先路線図 [PDFファイル/1.8MB]

相互除雪路線図 [PDFファイル/4.02MB]

除雪作業にみなさまのご協力をお願いします

 市では、冬期間の安全で円滑な交通を確保するため、幹線道路や通学路などの主要な道路を中心に、除雪や凍結防止剤を散布します。
 市等で除雪しきれない身近な道路や自宅の前、歩道などは各区に貸与している「歩行型除雪機」を活用し、隣近所で協力し合って、除雪をお願いします。

寄せられた雪の除雪を

 大型除雪車による除雪作業では、やむを得ず玄関や車庫の前などに雪を寄せていくことがあります。
 玄関先などへ寄せられた雪の除雪にご協力ください。

道路や水路に雪を捨てない

 除雪した雪を道路に出すと、道幅が狭くなり、通行の支障や交通事故の原因となります。また、水があふれることがありますので、水路へ雪を捨てないでください。

グリーンベルトはみんなの力で

 除雪車による除雪では、グリーンベルトの除雪はできません。地域やPTAの皆さんのご協力をお願いします。

路上駐車はしない

 除雪車のほか、救急車・消防車の活動の妨げになりますので、路上駐車はしないでください。

除雪車は夜間や早朝に作業

 除雪は、交通量の多い日中は避け、主に深夜から早朝にかけて作業をします。しかし、大雪や明け方に降った雪は通勤・通学時までに除雪が終わらない場合もありますので、ご理解・ご協力ください。

作業中の除雪車に近づかない

 除雪作業中は事故などが起きないよう最善の注意を払い、安全運転に努めますが、除雪車への接近や無理な追い越しはしないでください。

凍結防止剤の散布

 各区に凍結防止剤を配布しますので、生活道路や歩道などへの散布にご協力をお願いします。

雪捨て場について

 冬期間(12月1日から3月31日)には、市内に9箇所の雪捨て場を確保し、降雪状況により開設します。以下の事項に注意してご利用ください。

  • 土砂やごみなど雪以外のものは、持ち込まないでください。
  • 雪捨て場に受け入れできる雪の量には限りがありますので、事業所等からの搬入はご遠慮願います。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?