ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

給水工事に関する届出

記事ID:0053133 更新日:2025年10月6日更新 印刷ページ表示

給水工事に関する届出  (給水工事事業者コーナー)

申請に応じて、各種添付書類が必要となります。
給水工事は最新版の、安曇野市給・配水管工事施工基準により設計・施工をお願いします。

令和7年10月から、給水装置工事申込書、しゅん工検査申請書、精算書の様式が変更されましたのでご注意ください。

給水装置工事申込書

添付書類:平面図・透視図・使用材料表・見積書・必要に応じて、公図の写し、全部事項証明書、分岐・土地使用同意書等

給水装置工事しゅん工検査申請書

 添付書類:位置図・給水台帳(A4厚紙)・工事写真・給水装置工事精算書(様式第2号の2、工事費明細書含む)
 申込時に本メータによる給水を開始している工事しゅん工の際は、閉栓届または給水装置使用者、所有者等変更届が必要な場合があります。(様式はこちらへ

給水工事精算書

給水装置工事しゅん工検査申請書に添えて提出してください。(工事費明細書を含む)
(3部作成:水道事業者(市)・指定給水装置工事事業者・給水装置工事申込者 それぞれの控となります。)

給水工事にかかる手数料について

 必要な手数料は次のとおりです。

  1. 給水装置工事設計審査手数料   1件につき、 5,000円  様式第1号による申込の際に納入して頂きます。
  2. 給水装置工事しゅん工検査手数料 1件につき、10,000円  様式第2号による申請の際に納入して頂きます。

 但し、下水道接続への普及促進対策として、工事見積額及び精算額が、1件あたり100,000円以下の工事は、手数料がかかりません。

上水道 加入分担金

新設工事、増径工事に関する給水装置工事の申請をされる場合は、加入分担金の納入が必要となります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?