ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 危機管理 > 危機管理課 > 予防救急で減らそう「119」

本文

予防救急で減らそう「119」

記事ID:0131045 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

予防救急で減らそう「119」

松本広域消防局では、6月から救急車で緊急走行時以外の一般走行時を活用して、音声による予防救急の広報活動を実施しています。

予防救急とは

救急車を要請するような事故や病気を未然に防ぐ取り組みのことです。

▶ 食材を小さく切って窒息を防ぐ

▶ 部屋の段差をなくして転倒を防ぐ

▶ こまめな水分補給で熱中症を防ぐ

このような取り組みは、ご自身の命を守ることに繋がります。

大切な命を守るために、できることから少しずつ取り組みましょう。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?