本文
令和7年度 龍門渕公園の公民連携事業に関するサウンディング型市場調査を実施します。
調査の名称
令和7年度 龍門渕公園の公民連携事業に関するサウンディング型市場調査
調査の目的
安曇野市では、犀川や前川といった豊かな水辺環境を有する龍門渕公園を、明科地域のにぎわいの発信地として位置づけ再整備を推進するとともに、明科地域の里山や空でのアウトドア、歴史文化、人との連携による地域内外の交流促進を目指し、『安曇野市東部アウトドア拠点整備基本構想(令和6年3月)』を策定しています。
今回実施するサウンディング型市場調査は、上記の基本構想を踏まえた龍門渕公園の再整備を推進するにあたり、民間事業者の皆様との対話を行うことで、魅力的な賑わい拠点整備に資するアイデアを募るとともに、本事業における公民連携事業の導入可能性の把握や事業方針の具体化を目的として実施するものです。
対象公園・事業の概要
龍門渕公園(安曇野市)
詳細は、以下の別添資料をご覧ください。
- 資料1 龍門渕公園の公民連携事業方針 [PDFファイル/5.37MB]
- 資料2 龍門渕公園の建築可能面積 [PDFファイル/323KB]
- 資料3 安曇野市東部アウトドア拠点整備基本構想(令和6年3月) [PDFファイル/13.55MB]
- 資料4 河川保全区域について [PDFファイル/1.7MB]
- 資料5 基本構想具体化にあたっての検討課題 [PDFファイル/1.9MB]
調査の内容
(1)調査の対象者
対象公園において公民連携事業への参加に関心のある法人又は法人のグループ、公園を活かした地域の活性化等の活動に関わる団体。
(2)調査の項目
本調査にあたっては、事業に関する資料1~5を踏まえ、主に次の項目について、ご意見・ご提案をお聞かせください。
・ 龍門渕公園の公民連携事業への参入意向
・ 龍門渕公園における公民連携の事業スキーム(事業範囲・事業手法)
・ 公民連携事業の全体像(イメージ)や当該エリアの魅力向上のアイデア
・ 公民連携事業への参入に関する条件、懸念事項等
・ その他の意見・要望
調査スケジュール
期日 | 内容 |
---|---|
実施要領の公表 | 令和7年7月15日(火曜日) |
説明会参加申込期限 | 令和7年7月25日(金曜日) 17時まで |
説明会の開催 | 令和7年7月31日(木曜日) |
個別対話の参加申込期限 | 令和7年8月20日(水曜日) 17時まで |
個別対話の実施日時および場所の連絡 | 令和7年8月27日(水曜日) |
ヒアリングシートの提出期限 | 令和7年8月28日(木曜日) 〜9月30日(火曜日) |
個別対話の実施 | 令和7年10月6日(月曜日) 〜10月10日(金曜日) |
実施結果概要の公表 | 令和7年11月下旬(予定) |
実施要領等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)