ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報あづみの > 広報あづみの > 広報あづみの225号(平成28年3月16日発行)

本文

広報あづみの225号(平成28年3月16日発行)

記事ID:0025971 更新日:2016年3月16日更新 印刷ページ表示

内容

  • 市広報ラジオ番組開始・市ホームページが新しく(2ページ)
  • 市制施行10周年記念事業・一年の取り組み(6ページ)
  • 図書館カレンダー(20ページ)
  • 特別休日窓口・水道料金センター臨時営業(36ページ)

内容(ウェブブック版)

内容(PDF版・全ページ)

内容(PDF版・各ページ)

 

広報表紙

 

広報あづみの概要版

注目情報1

4月1日から聴く広報「あづみの」市広報ラジオ番組を放送開始します
市では、4月からコミュニティーFMラジオを活用して、イベントや各種講座など暮らしに役立つ身近な情報を発信する広報ラジオ番組を開始します。
4月1日(金曜日)からコミュニティーFMラジオ「あづみ野エフエム」を活用して、イベントや各種講座など暮らしに役立つ身近な情報を発信する市広報ラジオ番組を放送開始します。新たな情報伝達手段として情報を発信していきますので、ぜひご活用ください。 問秘書広報課秘書広報担当(Tel71・2400 Fax71・5000)

注目情報2

より身近に、より使いやすく市のホームページが新しくなりました
3月から市ホームページが新しくなりました。「安曇野市らしい、落ち着きのあるホームページ」をコンセプトに制作。使いやすさ、情報の探しやすさを第一に、市のホームページとして基本的なデザインにしました。
また、年齢、障がいの有無にとらわれず、誰もが利用できるよう、文字の拡大や翻訳機能、音声読み上げなどの補助機能を備えています。災害時には、専用トップページ画面を用意し、迅速に情報が伝達できるようになりました。

市制施行10周年記念事業  一年間の取り組みを振り返ります
市では平成27年度一年間を市制施行10周年記念事業の実施期間として、さまざまな記念事業を行いました。
この間、市民の皆さんと共に市のさらなる一体感づくりと安曇野市の魅力を全国へ発信してきました。
記念事業の取組みについて写真と共に振り返ります。
安曇野の魅力を全国へ発信
6 月7 日  信州安曇野ハーフマラソン
 豊科南部総合公園 スタートフィニッシュ
記念すべき第1回大会には4,921人が参加。市民の皆さんの応援を受け4,822 人が完走しました。
8 月28 日 名水サミットin安曇野  安曇野スイス村サンモリッツ
全国の名水の地から約650 人が出席。安曇野の地下水の魅力を全国に向けて発信しました。
9 月20 日 ストライダーエンジョイカップin安曇野  防災広場
市のPR を兼ね、未就学児対象のストライダー(ペダル無し二輪車)の大会を開催し、市内外から親子が参加しました。(未就学児271人がレースに参加)
10 月3 日4 日  山岳フェス  国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区
国民の祝日「山の日」、県の「信州山の日」の制定に伴い、安曇野市が持つ山岳資源やその魅力を全国へ発信するイベントを開催しました。(来場者8,990 人)
10 月4 日  市制施行10周年記念式典  穂高会館
約950 人が出席。10 周年の節目を祝い、さらなる市の飛躍に心を新たにしました。また、市功労者表彰、市歌の披露も行われました。
10 月10 日  市民まつり  市役所本庁舎およびその周辺
市民パレードをはじめ、市役所を中心に子どもから高齢者まで市民の皆さんが楽しめる、さまざまな催しを行いました。(来場者約4,500 人)
11 月28 日  光城山1000人SAKURAプロジェクト   光城山(豊科光)
光城山の桜の復活に向け、桜を植樹。身近な里山の保全活動を通じ、協働のまちづくり、市の一体感づくりへとつなげます。(参加者約440 人)
9 月5 日  集まれ!あづみっ子まつり南部総合公園フェスティバル  豊科南部総合公園
広い公園を会場に、子どもたちが年齢や学校、地域の枠を超えて遊びなどを体験、豊かな心を育はぐくむイベントを開催しました。(来場者約2,000 人)
10 月21 日  1/2成人式  穂高会館
郷土への愛着や市の一体感を深めるため、市と同じ10 歳を迎える市内の小学4年生873 人が一堂に会し、10 年後の安曇野市の姿などを発表しました。
オリジナルナンバープレート
安曇野をイメージしたデザインのナンバープレート(原動機付自転車など用)を作成し、10 月1日から希望者に交付しました。

市歌を制定
市制施行10周年の節目にあたり、平成27年10月に市歌を制定しました。10月4日の市制施行10周年記念式典において、市民の皆さんに披露しました。多くの皆さんに親しまれる市歌として、市の行事などさまざまな場面で活用していきます。

市民提案事業
ふるさと再発見リレーウォーク
松本山雅FC アウェイ公式戦パブリックビューイング
区民参加による桜並木建設事業(旧国鉄篠ノ井線廃線敷)
あづみのフィルムアーカイブ
穂高人形飾り物展示
安曇野にジブリの世界をつくる会5周年記念コンサート
デジタル掛け軸
田んぼ作りレクリエーション
Azumino.光のページェント


市政トピックス
市の子どもたちの体力・運動能力等の傾向と課題を分析 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果概要
スポーツ庁の「平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」が行われました。調査結果から
市の子どもたちの体力や運動能力の状況と体力向上に向けた取り組みについてお知らせします。
問 学校教育課学校教育係 (Tel71・2460 Fax71・2338)
2つの支所が新たな装いに
4月に三郷支所と堀金支所の改修工事が終了し、4月にリニューアル・オープンします。
地域の身近な窓口、新たなまちづくりの拠点となる2つ三郷公民館講堂 の施設を紹介します。
4月11日(月曜日)オープン
三郷支所
支所機能を公民館に移転増築し、三郷地域の一体的なまちづくりを行います。
三郷公民館および保健センター耐震改修・講堂音響改修工事が終わりました。協働のまちづくりや生涯学習、健康増進の拠点として、また、地域防災、避難施設としての役割も担う、安全で利便性の高い施設となります。
工事完了後は、平成28年度中に現在の三郷庁舎を解体し、翌29年度には跡地に図書館を核とした「三郷交流学習センター」を建設する予定です。
三郷支所 問 三郷地域課地域担当(Tel 77・3111 Fax77・6060)
南部地域包括支援センター問 南部地域包括支援センター(三郷・堀金担当)( Tel77・4007 Fax77・4087)
4月1日(金曜日)オープン
堀金支所
支所と公民館を一つにし、堀金地域の一体的なまちづくりを行います。
4月1日から、堀金支所は図書館・公民館などの交流学習センター機能を合わせた複合施設として、また、別館は調理実習棟として利用開始になります。それぞれの施設の相乗効果が得られることで、世代を超えた多くの市民の皆さんに交流・学習の場として利用いただけます。また、上下水道料金センターも旧豊科支所から移転します。なお、老朽化が著しい現在の公民館と図書館は、平成28年度に取り壊し、講堂部分は耐震補強・改修工事を行う予定です。
堀金支所 問 堀金地域課地域担当( 72・3106 72・4900) 問 上下水道料金センター( 72・4333 72・4400)

市政トピックス
■子どもたちの健全育成へ 安曇野警察署と連絡協定締結
■市消防団の小型ポンプ付き積載車3台を更新
■市内3つのライオンズクラブとの連携協定締結


お知らせ
三郷支所・堀金支所の不要物品を売却します 問 財産管理課管財担当( 71・2003 72・1340)
三郷支所・堀金支所で使われなくなった物品を入札により売却します。入札に参加するには申し込みが必要です。参加希望の場合は申し込みください。

安曇野日和
熊井映画の魅力を語る2/6 熊井明子さん講演会・「千利休本覺坊遺文」上映会
明るい社会実現へ思いをつづる2/1 社会を明るくする運動・県作文コンテスト
音楽に乗せて 防火防災を呼び掛け 2/21 市消防団音楽喇叭隊コンサート
伝統のあめ市 街ににぎわい2/7 穂高あめ市
世代を超えて故郷の情景を歌い継ぐ 2/27 市民で歌うふるさとの校歌
こだわりの豆腐 品評会初入賞 3/1 県豆腐品評会入賞報告

安曇野市教育委員会生涯学習・施設のイベント
教育支援センターを開設
学校教育課教育指導室 (Tel71・2461 Fax71・2338)
豊科公民館楽しい菊作り講座 豊科公民館内豊科地域課地域担当 (Tel72・3111 Fax72・3176)
安曇野紙ヒコーキ競技大会〈飯沼飛行士記念大会〉 文化課文化振興係 (Tel71・2463 Fax71・2338)
競技大会
紙飛行機教室
貞享義民記念館の催し 貞享義民記念館 (Tel77・7550 Fax 77・7551)
水野氏と松本城下町(第2回)講座受講者募集
まんがパネル展「知ってる!?ケータイやインターネットも使い方ひとつで…」
豊科図書館読書会の会員募集 豊科図書館(Tel71・4022 Fax73・1801)
東洋古典読書会
西洋古典読書会
宮沢賢治読書会
児童文学を読む会

Public Library図書館
中央図書館 ボランティア募集 中央図書館 (Tel84・0111 Fax84・0116)

募集
アルプス花街道参加者募集 問 豊科地域課地域担当(Tel72・3111 Fax72・8340)
信州安曇野あやめまつり安曇野ロゲイニング2016 問 観光交流促進課観光交流促進係(Tel71・2054 Fax72・1340)
暮らし
不動産評価等の無料相談会 問 政策経営課企画担当(Tel71・2401 Fax71・5155)
粗大ごみを処分したいときは 問 廃棄物対策課廃棄物対策担当(Tel71・2490 Fax72・3176)
愛犬のしつけ方教室 問 環境課環境保全担当 (Tel71・2491 Fax72・3176)
お知らせ
旧豊科支所跡地整備に関わる説明会 問 豊科地域課地域担当(Tel72・3111 Fax72・8340)
県道路公社有料道路の時間帯割引回数通行券の利用可能時間帯が拡大
問 監理課庶務係(Tel71・2330 Fax72・3569)
下水道事業の会計処理方法が変わります 問 経営管理課庶務担当(Tel71・2271 Fax72・3176)
安全安心点検商法にご注意を 問 地域づくり課市民相談室 (Tel71・2496 Fax72・3176)
4月6日(水曜日)から15日(金曜日)は春の全国交通安全運動から思いやり 乗せて信濃路 咲く笑顔から
問 地域づくり課生活安全係(Tel71・2495 Fax72・3176)
4/20制度開始
信州パーキング・パーミット制度
県では、信州パーキング・パーミット制度を4月20 日(水曜日)から始めます。
この制度は、施設などの駐車場利用において、障がい者や高齢者など移動に配慮を要する人からの申請に基づき、県内共通の利用証を県が交付する制度です。市民の皆さんには、案内表示のある駐車場でのご協力をお願いします。
問 県庁地域福祉課( 026・232・0053 026・235・7172)
税金
固定資産税納税通知書を発送します 問 資産税課家屋担当 (Tel71・2482 Fax72・2065)


お忘れなく!愛犬の登録と狂犬病予防注射
次のとおり犬の登録と狂犬病予防注射を行います。日程をご確認の上、都合の良い会場で受けてください。(いずれの会場
でも新規登録・注射ができます。)なお、雨天の場合も実施します。問 環境課環境保全担当 (Tel71・2491 Fax72・3176)

年度末、年度始めは転入・転出など手続きが多い時期です。通常の時間延長窓口、休日窓口と合わせて、特別休日窓口などを開設しますのでご利用ください。
市役所特別休日窓口 4月3日(日曜日)午前8時30分から午後3時市役所(豊科6000番地)

■手続きできる業務
転入・転出・転居・戸籍の届出、住民票・戸籍・印鑑証明・印鑑登録に関することなど
問市民課(1 階2番窓口)Tel71・2489 Fax71・2503
国民健康保険、後期高齢者医療保険、国民年金に関すること 問国保年金課(1 階10番窓口)Tel71・2473 Fax71・2503
福祉医療費に関すること  問長寿社会課(1 階13番窓口)Tel71・2253 Fax71・2328
児童手当、児童扶養手当に関すること  問子ども支援課(1 階16番窓口)Tel71・2255 Fax72・2065
不妊・不育症治療費助成に関すること  問健康推進課(1 階12番窓口)Tel71・2470 Fax71・2328
水道料金センター臨時営業
3月20日(日曜日) 21日(月曜日)27日(日曜日) 4月3日(日曜日)午前8時30分から午後5時30分
(3/31まで) 市役所旧豊科支所(豊科4340番地)
(4/1から) 市役所堀金支所(堀金烏川2750番地1)
手続きできる業務
水道の開栓・閉栓の受付
【通常営業時間】
月曜日から土曜日まで午前8時30 分から午後7時 問市上下水道料金センター(Tel72・4333 Fax72・4400)
 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?