ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校給食費について

記事ID:0115704 更新日:2024年5月30日更新 印刷ページ表示

令和6年度学校給食費

学校給食費は、学校給食法に基づき、食材費相当額を保護者の方に負担頂いております。

学校給食費の金額

昨今の物価高騰は、保護者の皆様の生活に大きな影響を与え続けていることから、市では、公費により、保護者の皆様にご負担いただく学校給食費額を、据え置く取り組みを行っています。本年度も昨年度に引き続き、保護者の皆様の負担額は、昨年度とかわりません。

令和6年度 給食費額(保護者負担額:公費補助後の額)
  1食あたりの給食費(保護者負担額) 1年間の給食費(保護者負担額)
小学校 320円( 280円 ) 64,000円(56,000円)
中学校 375円( 330円 ) 74,625円(65,670円)

※(年額)は、小学校200日、中学校199日で算出

口座振替日(納期限)

下記、口座振替日(年10回、4月と3月は給食費の振替はありません)に行います。
納期限に残高不足等により、振替ができなかった場合は、再振替を行います。
給食費の未納や納入の遅れがないようご協力をお願いします。

口座振替予定

令和6年度の振替日
期別 口座振替日 期別 口座振替日
定期振替(納期限) 再振替 定期振替(納期限) 再振替
第1期 5月31日(金) 6月17日(月) 第6期 10月31日(木) 11月18日(月)
第2期 7月1日(月) 7月17日(水) 第7期 12月2日(月) 12月17日(火)
第3期 7月31日(水) 8月16日(金) 第8期 12月25日(水) 1月17日(金)
第4期 9月2日(月) 9月18日(水) 第9期 1月31日(金) 2月18日(火)
第5期 9月30日(月) 10月16日(水) 第10期 2月28日(金) 3月17日(月)

​※1期あたりの口座振替額は、年間給食費÷10期の定額(百円未満の端数は第10期に加算)となります。

※第10期は、行事等による欠食で予定食数より提供食数が少なかった場合の減額等、納入額を調整を行います。額に変更がある場合は、「学校給食費精算額決定通知書」で事前にお知らせします。

※ 参考(令和6年4月に学校を通して配布したお便り) 学校給食費に関するお知らせ [PDFファイル/178KB]

学校給食費の調整について

 次の場合等は、学校給食費の額を調整します。

該当する場合は、必ず事前に学校へご相談し手続きをお願いします。

◎食物アレルギー、その他疾病等の理由により、給食を食べられない場合や、牛乳を飲用できない場合

◎入院等で長期に欠食する場合

 給食停止の手続き等がない限り、給食の提供が行われるため、原則給食費をさかのぼって返金(減額)することができません。返金可能な手続きの日数等もありますので、早めに学校にご相談いただき手続きをお願いいたします。

お支払い方法

◎学校給食費は、原則、口座振替での納入をお願いします。

◎お手続きのご案内は、学校入学時に学校を通じて行います。1度手続きを行うと口座の変更等がない限りは、中学校卒業まで手続きの必要がありません。また、小中学校に兄弟姉妹がいる場合は、同一の口座から振替をいたします。

◎口座振替できる金融機関(取扱金融機関)

八十ニ銀行、長野銀行、あづみ農業協同組合、松本ハイランド農業協同組合、松本信用金庫、長野県労働金庫、長野県信用組合、ゆうちょ銀行

定期振替日(及び再振替)に残高不足などで口座振替ができなかった場合

再振替日の月末に、納付書(督促状)が自宅に郵送されます。取扱金融窓口からお支払いください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?