本文
安曇野市在住のひとり親世帯等のこどもの進学を支援するため、大学等を受験した場合の受験料及び大学・高校等の受験に向けた模擬試験の受験料を補助します。
1 児童扶養手当受給のひとり親世帯
2 住民税非課税世帯
区分 | 内容 | 補助額 |
---|---|---|
ア 大学等受験料補助(高校3年生) | 大学、短期大学、専修学校(専門課程)及び高等専門学校(4年次)を受験する際の受験料に該当するものとして支払った費用 | 一人あたり 53,000円上限 |
イ 模擬試験費用補助 (高校3年生) |
大学等を受験する年度に受ける模擬試験の受験料として支払った費用 | 一人あたり 8,000円上限 |
ウ 模擬試験費用補助 (中学3年生) |
中学3年生が進学のための受験に向けた模擬試験の受験料として支払った費用 | 一人あたり 6,000円上限 |
※ 令和6年度に支払った費用が対象となり、合否に関わらず申請可能です。
※ ア・イの場合は高校3年生(19歳になる年度に大学等を受験する場合を含む)、ウの場合は中学3年生が対象。
○申請書兼請求書 [PDFファイル/433KB]、申請書兼請求書 [Wordファイル/21KB]
○申請者(父母等)の本人確認書類(運転免許証の写し、健康保険証の写し、マイナンバーカード表面の写し等)
○申請者の振込口座が確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)
○支払証明書類
アの場合
●大学等受験料の支払いが確認できる書類(振込控え等)
●受験校名・受験料が確認できる書類(募集要項等)
イ・ウの場合
●模試費用の支払いが確認できる書類(振込控え等)
●模試名・模試費用が確認できる書類(模試申込書等)
※ 入学金、交通費、振込手数料等は含みません。
※ ア・イの両方申請の場合は、同時に申請してください。
○要件確認書類
世帯全員分の所得証明書の写し・・・要件が「2 住民税非課税世帯」の場合で、令和6年1月1日に住民票が安曇野市になく課税状況が確認できない場合のみ
安曇野市 子ども家庭支援課(本庁舎17番窓口、電話0263-71-2255)
この補助金は、受験料や模試費用を支払ったことが確認できる書類がないと申請ができませんので、令和6年度に支払った受験料や模試費用の振込控などについては、なくさないよう保管をお願いいたします。
他の制度による補助等により費用の免除を受ける場合は、この補助金の対象外となります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)