ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

(コピー)南部学校給食センター

記事ID:0068286 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

こんにちは!南部学校給食センターです

 
住所

 

 

Tel:0263-77-5823  Fax:0263-77-5820

職員

給食センター所長 1名、栄養士 3名、

調理員 22名、事務職員 1名                  計 27名

配送校

小学校 2校  豊科南小学校、三郷小学校     
中学校 2校  豊科南中学校、三郷中学校              計 4校

食数

令和5年度(2023年度) 約2,650 食

給食費

(安曇野市統一)一食あたり 小学校 300円、中学校 350円

献立内容

主食・牛乳・主菜・副菜・汁物を基本に、週1、2回のくだもの、
月1、2回のお楽しみのデザートを取り入れます。

調理内容

給食センターではごはん(主食)・主菜・副菜・汁物・くだものの
調理をします。
パン・麺(主食)、牛乳、一部のお楽しみのデザートは  
業者から直接学校へ配送されます。
給食センターの外観です 調理場内を2階から見た様子です 主菜を作っている様子です サラダを作っている様子です
 
外観 2階から見た調理場 主菜調理 サラダ

献立表

令和6年度(2024年度)

4月 [PDFファイル/767KB]

令和5年度(2023年度)

4月 [PDFファイル/633KB]    5月 [PDFファイル/388KB]

6月 [PDFファイル/353KB]    7月 [PDFファイル/648KB]

8月 [PDFファイル/938KB]    9月 [PDFファイル/463KB]

10月 [PDFファイル/544KB]    11月 [PDFファイル/413KB]

12月 [PDFファイル/652KB]            1月 [PDFファイル/694KB]

2月 [PDFファイル/636KB]            3月 [PDFファイル/659KB]

特別献立の紹介

令和5年度(2023年度)

2月

 
2月2日(金曜日)
節分献立
2月14日(水曜日)
初午にちなんだ献立
2月19日(月曜日)
安曇野の日の献立
2月26日(月曜日)
豊科南小学校希望献立
2月28日(水曜日)
三郷中学校希望献立

大豆と青菜のごはん
牛乳
いわしのかば揚げ
からしあえ
とり五目みそ汁

いなりごはん
牛乳
わらさの照り焼き
からしマヨあえ
いももちのみそ汁
ごはん
(特別栽培米)
牛乳
にじますのつぶら揚げ
なめたけあえ
だいこんのみそ汁
いよかん
キムタクごはん
牛乳
ハンバーグステーキ
春雨サラダ
ABCスープ
ブルーベリークレープ

わかめごはん
牛乳
トンカツ
キムチサラダ
豚汁
コーヒー牛乳の素

2.2 2.14 2.19 2.26 2.28

節分には豆まきを
したり、いわしの頭を
ひいらぎの枝にさして
門や軒下にたて、
邪気を払うという
習慣もあります。
そこで大豆を
入れたごはんと
いわしのかば揚げを
だしました。

初午には油揚げを
使った料理を
お供えする風習が
あります。
それにちなみ、
いなりごはんを
だしました。
安曇野の日の
献立です。
地元で養殖されている
にじますや
特別栽培米を
だしました。

豊科南小学校
からのメッセージです。
冷え込む2月は
給食で
温まってください。
たくさん食べて
午後も元気に
身体を動かせる
ようなメニューを
考えました。
味わって食べて
みてください。

三郷中学校からの
メッセージです。
寒い日に身体を
温め、
栄養を
つけてくれる
豚汁を中心に
エネルギーを
作ってくれる
メニューを
考えました。

1月

 

1月12日(金曜日)
鏡開き献立

1月17日(水曜日)
三郷中2年生が
家庭科の授業で考えた献立

1月19日(金曜日)
安曇野の日

1月23日(火曜日)
給食記念日にちなんだ献立

1月29日(月曜日)
豊科南中学校希望献立

野沢菜ごはん
牛乳
炒り卵とアレッタのあえ物
白玉ぜんざい
とりだんご汁

ごはん
牛乳
いわしのかば揚げ
れんこんサラダ
小松菜と寒天のすまし汁

ごはん(風さやか)
牛乳
わさびコロッケ
安曇野豚とごぼうの甘辛炒め
はるさめスープ
干し柿
ごはん
牛乳
くじらとポテトのオーロラ揚げ
きゃべつの香味漬け
和風わんたん汁
わかめごはん
牛乳
ハンバーグ
かみかみサラダ
たまごスープ
ももタルト
1月12日 1月17日 1月19日 1月23日 1月29日
1月11日は鏡開きでした。
お正月にお供えした鏡餅を
下げて食べる行事です。
給食では
北海道の小豆をコトコト煮た中に
白玉団子を入れて
白玉ぜんざいを作りました。
昔からの行事を
大切にしていきたいですね。

献立のテーマは
「バランスよく食べて
午後も元気に!」です。
たくさんの栄養がとれるように
献立を組みました。
茶色が多いように感じたので
サラダの色がきれいな
野菜を入れました。

今日は安曇野や長野県の食材を
たくさん取り入れた献立です。
干し柿は
南信州を代表する
「市田柿」です。
栽培の歴史は500年以上で
皮むきした柿をつるす
「柿のれん」が有名です。

1月24日は「給食記念日」です。
今日は給食記念日にちなんで
昭和30年頃よく食べられていた
「くじら肉」を使った
メニューにしました。
当時、くじら肉は栄養価が高く、
安価な食材として
食生活を支えていました。

〜豊科南中学校からの
メッセージ〜
献立のテーマは
「冬でもぽかぽか」です。
たまごスープで
体をぽかぽか温めて
栄養がかたよらないように
しました。

12月

 
12月4日(月曜日)
三郷小希望献立
12月13日(木曜日)
三郷中2年生が
家庭科の授業で考えた献立
12月19日(火曜日)
お楽しみ献立
12月20日(水曜日)
冬至献立
12月21日(木曜日)
お年取り献立
わかめごはん
牛乳
ヤンニョムチキン
ブロッコリーサラダ
なめこ汁
ブルーベリークレープ

太うどん
牛乳
野菜かきあげ
小松菜のおひたし
五目汁

切り込み丸パン
牛乳
ハンバーグステーキ
コールスローサラダ
コーンクリームスープ
お楽しみデザート

ごはん
牛乳
白身魚とレンコンのユズがらめ
かぼちゃだんご
おぼろ汁

ごはん
牛乳
ぶりの塩焼き
紅白なます
お年取り汁
みかん
12.4 12.13 12.19 12.20 12.21
三郷小の希望献立です。
2回目の希望献立のテーマは
寒い日に食べたい献立です。
体が温まりそうな献立を
選んでくれました。
献立のテーマは
体をあたためてくれる
根菜類を多く
取り入れた
「冬のぽかぽか献立」
です。
普段不足しがちな
ビタミンが多く
取れるよう
野菜を多く使いました。

お楽しみ献立です。
楽しく食べて
もらえたらいいな
と思います。

安曇野では昔から
冬至にかぼちゃだんごを
食べる風習があります。
給食では白玉だんごを
入れて
かぼちゃだんごを
作りました。
また、ゆず果汁を使った
白身魚とレンコンの
ユズがらめも
だしました。

年取り魚として
ぶりの塩焼きを
だしました。
紅白なます、
お年取り汁も
あわせ、
お年取り献立です。

11月

 

11月7日(火曜日)
豊科南小希望献立

11月8日(水曜日)
いい歯の日献立

11月24日(金曜日)
和食の日献立

切り込み丸パン
牛乳
メンチカツ
さつまいもサラダ
あっさりコーンスープ
りんご

ごはん
牛乳
鶏肉のりんごソース
ごぼうサラダ
厚揚げのみそ汁

ごはん
牛乳
さばのみそ煮
ツナコーンあえ
みぞれ汁

11月7日 11月8日 11月24日

豊科南小からのメッセージ
「秋はおいしいものがいっぱいです。
たくさん食べて
秋をまんきつしてください。」

11月8日は「いい歯の日」です。
給食では
歯に良い食べ物や
よくかむ食べ物を
たくさん取り入れました。
しっかりかんで食べるためには
健康な歯が必要です。
いい歯をめざしましょう。

11月24日は語呂合わせで
「いい日本食の日」です。
世界無形文化遺産にも登録された
日本が世界に誇る
和食の素晴らしさ、
おいしさを感じる日です。
今日の給食は、
「いい日本食の日」にちなんだ
和食の献立です。

 
11月28日(火曜日)
安曇野の日
11月30日(木曜日)
三郷中2年生が
家庭科の授業で考えた献立
ごはん
牛乳
中村屋カリー
つぼ漬けあえ
りんご
チキンライス
牛乳
うす焼きたまご&小袋ケチャップ
ポテトサラダ
コーンポタージュ
11月28日 11月30日

今年度2回目の中村屋カリーです。
中村屋カリーの具は
安曇野産の長ねぎ、しめじと
長野県産の豚肉を入れました。
1回目とは
また違った味わいになっています。

献立のテーマは
「人気な料理を取り入れて
もりもり食べられる献立」です。
栄養素にかたよりがでないように
いろいろな食材を
使えるようにしました。

10月

 

10月2日(月曜日)
三郷中2年生が
家庭科で考えた献立

10月10日(火曜日)
目の愛護デーにちなんだ献立
10月11日(水曜日)
わさびコロッケ(新キャラクター)
10月18日(水曜日)
三郷中2年生が
家庭科で考えた献立
10月19日(木曜日)
安曇野の日の献立

コーンライス
牛乳
ささみのレモンソース

具だくさんポテトサラダ
野菜コンソメスープ

米粉パン
牛乳
チリビーンズ
こんにゃくサラダ
にんじんのポタージュ

ごはん
牛乳
わさびコロッケ
ブロッコリーとハムのサラダ
肉だんご汁
太うどん
牛乳
ちくわのゆず風味蒲揚げ
ほうれん草とコーンのサラダ
すきやき汁
ごはん(特別栽培米:無農薬)
牛乳
豚肉のしょうが炒め
じゃがいもとしらすのサラダ
みそキムチ汁
10月2日 10月10日 10月11日 10月18日 10月19日
献立のテーマは
「たくさん食べれる献立」
よさは
「野菜をたくさんとれて
生活習慣病の予防を
しっかりできます。」

10月10日は目の愛護デー
です。目によい食べ物は
にんじん、ほうれん草、
レバーなど。

この日はにんじんポタージュ
をだしました。

今年はわさびコロッケの
キャラクターが新しくなる
年です。たくさんの応募の
中から選ばれた
新キャラクターでの
わさびコロッケ
が登場しました。

この献立のテーマは
「気分転換!さっぱり献立」です。

この献立は少し
涼しくなってきたときに
ほっこりあたたまり、
そしてさっぱり食べられる
ような献立にしました。

この日の安曇野市産食材は
特別栽培米のごはん
きゅうり、長ねぎ、
豆腐です。

長野県産食材は
牛乳、赤パプリカ、
豚肉、チンゲン菜です。
地元の味をたっぷり
味わってほしいです。

 

 
10月20日(金曜日)
三郷中希望献立
10月24日(火曜日)
★先生方のおすすめ献立
10月27日(金曜日)
お月見献立(十三夜)
10月30日(月曜日)
ハロウィンにちなんで

10月31日(火曜日)
豊科南中希望献立

栗ごはん
牛乳
さけの塩焼き
なめたけあえ
豚汁
ブルーベリータルト

きなこ揚げパン★
牛乳
ツナサラダ
ポトフ
みかん

きのこの混ごはん
牛乳
鶏肉のくわ焼き
五目煮豆
豆乳汁
ごはん
牛乳
かぼちゃコロッケ
まめっこサラダ

コーンクリームスープ

キムタクごはん
牛乳
しゅうまい
春雨サラダ
オニオンスープ
ももゼリー

10月20日 10月24日 10月27日 10月27日 10月31日

三郷中学校からの
メッセージです。
「テーマは
「秋の食材を楽しもう!!」
栄養バランスと
コスパを考え、
秋の食材を
使った献立を
考えました。」

揚げパンは
先生方のおすすめ給食で
あげてもらいました。
南部センターでは
揚げ物機のことや
調理作業の関係で
年1回しか出せません。
だからこそ
みなさんにとって
給食の楽しい
思い出の1つに
なればうれしいです。

十三夜の献立です。
十三夜には豆を
供えていた事から
「豆名月」ともいいます。
それにちなみ
きのこの混ぜごはんに
枝豆を、五目煮豆には
大豆を使った
献立にしました。
ハロウィンにちなみ
かぼちゃのコロッケと
サラダに
かぼちゃの型にぬいた
にんじんをいれました。

豊科南中学校からの
メッセージです。
「給食委員会が
それぞれ献立を
考え、校内で
アンケートをとった
上位のメニューです。
どれもみなさんが
好きなメニュー
だと思うので、
たくさん食べて
ください。」

9月

 

9月1日(金曜日)
安曇野の日の献立

9月4日(月曜日)
2学期がんばろう献立

9月12日(火曜日)
三郷小希望献立

ごはん(風さやか)
牛乳
寒天サラダ
りんご
中村屋カリー

ごはん
牛乳
チキンソースカツ
梅香あえ
さつまいものみそ汁

メロンパン
牛乳
ハンバーグ
かみかみサラダ
コーンスープ
冷凍みかん

23.9.1 23.9.4 23.9.12
中村屋カリーは
新宿中村屋の
創始者(相馬愛蔵さん)が
安曇野市出身であることが縁で
年2回給食に提供しています。
今回は中村屋のレシピにそった
チキンカリーを作りました。
長い2学期を
元気に充実して過ごせるように
応援の気持ちを込めて
作りました。
チキンカツは
パン粉付けから
給食センターで行っています。
サクッとした食感が
子どもたちに人気です。
三郷小学校からのメッセージ
今回は洋食で希望献立を
考えてみました。
メロンパンは、
パンの中で圧倒的な人気です。
ハンバーグは
肉汁たっぷり詰まった
あのジューシーさがたまりません。
コーンスープは
コクがあり濃厚でおいしいです。
みんなが大好きなものと
栄養バランスを考えて
この献立にしました。
 

9月14日(木曜日)
三郷中2年生が
家庭科の授業で考えた献立

9月19日(火曜日)
安曇野の日の献立

9月20日(水曜日)
三郷中2年生が
家庭科の授業で考えた献立

9月27日(水)
お月見献立

ごはん
牛乳
マーボーどうふ
もやしのナムル
たまごスープ

背割りコッペパン
牛乳
安曇野りんごナポリタン
大根とツナのサラダ
野菜スープ

 

ごはん
牛乳
鶏むね肉の竜田揚げ
ブロッコリーとベーコンの
     ポテトサラダ
     &ごまドレッシング
豆乳みそスープ

栗ごはん
牛乳
卵焼き
枝豆サラダ
さといものみそ汁
月見団子

 

 

23914

 

 

 

23919 23920 23927
献立のテーマは
「みんなが
食べたくなるような料理」です。
残食を減らせるような
組み合わせにしました。
食材の栄養バランスが
崩れないように
食材選びに気をつけました。

安曇野りんごナポリタンは
安曇野のご当地グルメです。
安曇野産のりんごを
使うことが条件です。
給食では
皮付きのまま
スライスしたりんごを
入れて作りました。

献立のテーマは
「たくさん食べて
パワーアップ!」です。
栄養バランスに
気をつけて
みんなが食べやすい
献立にしました。

今年の十五夜は
9月29日です。
給食では
生の栗を炊き込んだ
ちょっと豪華な
「栗ごはん」を
作りました。
栗は
「あづみの和恵栗」の
皆さんが
丹精込めて
栽培した栗を
使わせていただきました。

 

8月

 
8月25日(金曜日)
安曇野の日
8月30日(水曜日)
三郷中2年生が
家庭科の授業で考えた献立
ごはん
牛乳
揚げなすの肉みそがけ
枝豆入りおひたし
かみなり汁
ごはん
牛乳
豚肉のしょうが焼き
ひじきの煮物
かきたま汁
ミニトマト
8月25日 8月30日

地元でとれたおいしいなすを
使って、揚げなすの肉みそがけを
作りました。
1人1個のなすに特製の
肉みそをたっぷりかけました。
ごはんによく合うおかずです。

献立のテーマは
「午後も元気に過ごせるように
五大栄養素をしっかりと入れて、
エネルギー補給ができるように
しました。」です。

7月

 

7月6日(木曜日)
七夕献立

7月19日(水曜日)
土用の丑の日献立

7月20日(木曜日)
安曇野の日

7月21日(金曜日)
三郷中2年生が
家庭科の授業で考えた献立

梅菜めし
牛乳
メンチカツ
羽衣こんにゃくサラダ
織姫と彦星のそうめん汁
キラキラ餅(みかん大福)

太うどん
牛乳
いかリング揚げ
梅ドレサラダ
すきやき汁

ごはん(自然栽培米)
牛乳
ツナブロッコリーサラダ
すいか
安曇野豚の夏野菜カレー

     ごはん
      牛乳
   手作りハンバーグ

  ポテトサラダ&
   小袋ノンエッグマヨネーズ
   わかめのみそ汁

7月6日 7月19日 7gatu 7月21日

7日の七夕にちなんだ献立です。
センターの調理員さんが
考えてくれました。
彦星が牛飼いだったことに
ちなんで
牛肉入り「メンチカツ」
機を織るのが上手な織姫に
ちなんで
「羽衣こんにゃくサラダ」
天の川をイメージして
「織姫と彦星のそうめん汁」
を作りました。

土用の丑の日に
「う」のつく食べ物を食べると
夏バテを予防し、
元気に過ごすことができると
いわれています。
そこから今日は
うどん、梅、瓜(きゅうり)、
牛(牛肉)を
献立に入れました。

夏野菜カレーには
三郷の「ありがとん」という
養豚場から届いた
豚肉を使いました。
生まれた子豚の時から
出荷するまで
「ありがとう」と愛情を込めながら
育てているそうです。
その他にお米、たまねぎ、
なす、きゅうりが
安曇野産です。

 

献立のテーマは
「ご飯が進んで
モリモリ食べられる
ような給食」です。
たんぱく質や脂質などが取れて
育ち盛りの子どもに
ピッタリです。
みんなが好きそうで
残食が無くなるように
考えました。

6月

 
6月5日 月曜日
中学校部活動
応援献立
6月19日 月曜日
安曇野の日献立
6月27日 火曜日
三郷中2年生が
家庭科の授業で考えた献立

ごはん
牛乳
チキンカツ
せんキャベツ
なめこ汁
ブルーベリークレープ

ごはん
牛乳
にじますのから揚げ
香りびたし
豚白菜汁
ごはんOk キャンセル

牛乳
ささみのレモンソース
のりチーズあえ
みそキムチ汁
6月5日 6月19日 6月27日
中学生の部活動を
応援する献立です。
頑張ってきた成果を
発揮できるようにと
願いを込めて
つくりました。

安曇野の日の献立です。
地元で養殖されている
にじますをだしました。
地元の味を
たっぷり味わって
ほしいです。

テーマは「みんなが好きな物で
バランスのよい献立」です。
よさは、食べやすくて、午後も
がんばれるところです。

 

 
6月6日 火曜日
歯と口の健康週間に
ちなんだ献立
6月8日 木曜日
歯と口の健康週間に
ちなんだ献立

6月9日 金曜日
歯と口の健康週間に
ちなんだ献立

ごはん
牛乳
厚揚げの野菜あんかけ
じゃがいものきんぴら
えびだんご汁
ミニトマト

ごはん
いかの磯焼き
ひじきの煮物
さつま汁
型抜きチーズ

ごはん(風さやか)
牛乳
あじフライ
梅香あえ
いももちと油揚げのみそ汁

6月6日 6月8日 6月9日

6月4日から10日は
歯と口の健康週間です。
歯を強くするカルシウムが
多い食べ物は、牛乳、
乳製品、小魚や青菜、
大豆、大豆製品などです。
この日は厚揚げを
だしました。

カルシウムを意識して
とるために、チーズを
だしました。
また、よくかんで
食べるために
いかの磯焼きを
だしました。

かみごたえのある
食べ物は、かたいもの、
繊維質が多いもの、
水分が少ない
揚げ物や、水分を
加えない焼き物も
かみごたえが
アップします。
よくかんでほしい
献立です。

5月

 

5月8日 月曜日
こどもの日お祝い献立

5月19日 金曜日
安曇野の日

5月25日 木曜日
オーストリア献立

たけのこごはん
牛乳
かつおのカレー揚げ
磯香あえ
五目汁
かしわもち

黒豆ごはん
牛乳
鶏肉のくわ焼き
アスパラサラダ
若竹汁

ピラフ
牛乳
バックヘンデル
(ウィーン風フライドチキン)
クラウトザラート
クノブラオホズッペ
(ニンニククリームスープ)

5月8日 5月19日 5月25日
5月5日の「こどもの日」にちなんで、
こどもの日お祝い献立です。
たけのこのようにグングン
成長してほしいと
願いをこめて、
たけのこごはんを
出しました。

主食は安曇野でとれた
黒豆を炊き込んだ
黒豆ごはんを出しました。
黒豆のやさしいあま味と
黒豆に含まれている
天然色素「アントシアニン」の
色合いがきれいなごはんです。

安曇野市は
オーストリアのクラムザッハと
姉妹都市です。
オーストリアのことを
知る機会のひとつとして
オーストリア料理を出しました。
ドイツ語でサラダを「ザラート」、
スープを「ズッペ」といいます。

4月

 
4月17日 月曜日
安曇野の日の献立
4月18日 火曜日
お祝い献立

ごはん(風さやか)
牛乳
わさびコロッケ
野菜のごまあえ
豚汁

ちらし寿司
牛乳
照り焼き豆腐ハンバーグ
ほたてと大根のサラダ
お祝いすまし汁
桜もち
4月17日 4月18日

おなじみのわさびコロッケです。
地元でとれた
じゃがいも、たまねぎ、
わさびの茎、豚肉を
使って作られています。
地元の味を
たっぷり味わって
ほしいです。

進級、入学の
お祝い献立です。
令和5年度もみなさんが
元気にすごせるための
お手伝いができるように
センター職員一同
心をこめた
給食づくりに励みます。

 

     

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?