ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

安曇野市産後ケア事業

記事ID:0066863 更新日:2024年4月8日更新 印刷ページ表示

産後ケア事業について

産後ケア事業により出産直後のお母さんと赤ちゃんが、心身のケアや育児のサポートを受けることができます。産後ケア事業にかかる費用の一部を市が負担します。

利用できる方

市内に住民登録があり、医療を受ける必要がない方で、産後ケアを必要とする方

こんなときは産後ケア!!

  • 後の体を休めたいな
  • 育児のやり方これであってるのかな?
  • もっと上手な飲ませ方があるのかな?
  • 乳房のお手入れってどうやるの?
  • ミルクは足りているかな?
  • おっぱいが痛くて授乳がつらい…

利用中に受けられる支援の内容

*お母さんの健康管理と生活面の相談
*乳房の手当
*もく浴や授乳等の育児指導や相談
*お母さんへの食事等の提供(訪問型を除く)

事業の種類と利用可能期間

 1 宿泊型

   ○原則 1泊2日から6泊7日まで(特例で最長14日)

   ○お母さんまたは赤ちゃんが退院した日から120日以内

 2 通所型

○半日(2から4時間)、1日(4から8時間)の利用で通算して原則 7回まで(特例で最長14回)

   ○お母さんまたは赤ちゃんが退院した日から180日以内

 3 訪問型

○平日9時から17時、1回あたり2時間未満、1日2回までの利用で原則 40時間まで (多胎児の場合は80時間まで)

   ○お母さんまたは赤ちゃんが退院した日から180日以内

(多胎児の場合は、退院後180日または児の1歳の誕生日の前日のいずれか遅い方)

   ※訪問型の支援には家事援助、託児は含まれません。

 

利用料金  

  • 利用者負担額は利用料金の2割  (利用料金は施設によって異なります。補助上限あり。)

※ 時間外料金や交通費等の、追加の料金が発生する場合がありますので、詳細は各事業所へ直接お問い合わせください。
​※ 母乳相談等助成券は、産後ケア事業の利用者負担額の支払いには利用できません。

  • 課税世帯の方は5回分の自己負担額の減額を受けられます(上限2,500円/回)。申請後に郵送する減額券を、事業所に提出してください。

※ 申請から減額券の郵送までにはお時間がかかります、減額券の到着前に産後ケア事業を利用した場合は、事業所とご相談ください。

  • 生活保護世帯、市民税非課税世帯の方は利用者負担額が減免されます。

※ 減免を希望する場合は、書面にて「安曇野市産後ケア事業利用申請者個人情報閲覧同意書」に世帯全員の自署を記入してご提出いただくか、生活保護世帯、市民税非課税世帯であることの証明を申請書に添付してください。なお、転入等の理由で、市の公簿により課税状況の確認ができない場合、前住所地から課税状況が確認できる証明書の取り寄せをお願いすることがあります。

利用までの流れ

利用までの流れ
  手順 備考
1 事業所一覧から事業所を選び、電話予約をする。 安曇野赤十字病院を利用する場合は、直接市に電話連絡をしてください。
2 市に、申請を行う(申請書又はLine)。 事業所に予約を取ってから健康推進課へ申請してください。市に申請しただけでは、利用はできません。
3 利用決定通知書と減額券を受け取る。 課税世帯の方へ5枚交付します。
申請後郵送します
4 産後ケア事業を利用する。 【持ち物】
母子健康手帳 健康保険証
市から郵送する利用決定通知書・減額券
産後ケアノート(利用する施設で渡されます。)
その他利用施設より指定された物品
5 事業所に料金を支払う。 減額券を事業所に渡すと、利用料が減額されます
(上限2500円/回・課税世帯のみ)。

 

申請方法

書面、または安曇野市公式Lineからご申請ください

 1 書面での申請

次の書類を、市役所 健康推進課 11番窓口 に提出してください。

安曇野市産後ケア事業利用申請書 [PDFファイル/128KB]  

安曇野市産後ケア事業利用申請者個人情報閲覧同意書 [PDFファイル/70KB]
​    ※住民税非課税世帯または、生活保護受給世帯で減免を希望する方のみ

 

2  Lineでの申請

1 安曇野市公式Lineを友だち登録   

友だち追加<外部リンク>

2 メニュー画面の「子育て」をタップ

3 「産後ケアを利用する」をタップ。

4 「産後ケアの申請」タップ

5 「申請」と「問診への回答」で申請完了です。

 

補足事項

  • 産後ケアの申請には、母子健康手帳の発行年度と母子手帳番号(4ケタ)の入力が必要になります。転入等、他市で母子健康手帳の発行された場合は、健康推進課までお問い合わせください

例:令和6(2024)年1月20日交付 No.987 ↠ 「2023 0987」

  • 問診項目への回答」は申請から続けて入力できます。問診項目への回答が中断した場合は、「産後ケアを利用する」の「問診のみ(回答・修正)」から再度回答することができます。
  • 所要時間は約10分程度です。
  • 申請内容に関して、担当者から連絡が入る場合があります。

個人情報の取扱について​

産後ケア事業は、安曇野市の母子保健事業の一つです。申請時の内容は、利用する事業所に情報提供されます。また必要に応じて、安曇野市が実施した赤ちゃん訪問や乳幼児健診等の記録を、利用する事業所に情報提供する場合があります。
産後ケア事業利用後は、切れ目ない支援のために事業所から利用時の状況が市へ報告されます。また乳幼児健診等で、産後ケア利用後のご様子を伺うことがあります。
産後ケア事業を利用する際は、申請時に個人情報の取り扱いにご同意ください。

 

実施事業所

 チラシをご覧ください。

安曇野市産後ケア事業のお知らせ [PDFファイル/488KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?