ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・文化・スポーツ > 妊娠・出産 > 母子保健 > 子育て支援情報サイト > 不妊・不育症治療に要した費用を一部助成します

本文

不妊・不育症治療に要した費用を一部助成します

記事ID:0068299 更新日:2022年9月1日更新 印刷ページ表示

本文ここから安曇野市では、不妊・不育症治療を行っているご夫婦の経済的負担の軽減を図るため、治療に要した医療費の一部を助成しています。

令和4年度より内容を改めましたので、ご確認のうえ、申請してください。

不妊・不育症治療費助成事業について

1.対象になる方

  • 申請日に、夫婦の一方または双方が市内に居住し、安曇野市に住民票があるご夫婦(事実婚を含みます)
  • 申請日に、市税等の滞納がない方
  • 医療保険に加入している方

2.助成の対象となる費用

  • 夫婦の一方または双方が安曇野市の住民である期間に受けた不妊治療または不育症治療にかかった医療費の自己負担額の2/3の金額。金額は1回あたり30万円を限度とします。

注意:以下の費用は助成の対象外です。

(1)医療保険各法の保険給付(高額療養費など)にかかるもの
(2)入院時の差額ベット代、食事代、文書料などの治療に直接関係ないもの
(3)他の地方公共団体(長野県など)で助成されていた不妊治療・不育症治療にかかるもの
(4)夫婦以外の第三者からの精子、卵子又は胚の提供によるもの
(5)借り腹によるもの
(6)代理母によるもの

3.助成の範囲

  • 助成は1治療期間に1回、同一のご夫婦に対して通算5回を限度に助成します。

※令和4年度から1年度内の治療をまとめて申請する方法ではなく、医療機関等が証明した治療期間を1回として申請していただく方法に変わりました

4.申請に必要な書類

(1)安曇野市不妊・不育症治療費助成金交付申請書(実績報告書)
  (医療機関、保険薬局の証明が必要です)
(2)夫婦の一方の住民票が安曇野市にない方は、申請時に戸籍謄本を提出してください。
(3)事実婚の方は、戸籍謄本、住民票、「安曇野市不妊・不育症治療費助成金 事実婚関係に関する申立書」を提出してください。
(4)補助金等交付請求書(書類提出時にご記入ください)
  (注意)申請者と口座名義人は、必ず同一としてください。
(5)医療費等の領収書原本(領収書で助成金の確認をさせていただきます。治療にかかった全ての領収書をお持ちください)
(6)印鑑
(7)銀行通帳等(申請者の助成金の振込先が確認できるもの)
(8)その他市長が必要と認めたもの
・長野県の助成を受けた方で安曇野市の助成も受ける方                                        長野県の助成を受けた通知(決定通知書等)を提出してください。必ず先に長野県の申請をしてください。安曇野市の助成を先に受けた場合、後から長野県の助成や支援を受けることはできません。
・不妊治療の保険適用により高額療養費制度をご利用の方
高額療養費制度の対象の方は高額療養費支給額がわかるものを申請時に提出してください。また、「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」もお持ちください。                                            ※1 ご自身の治療費が高額療養費制度の対象になっているかを申請前にご確認ください。高額療養費につきましては、ご自身の加入されている医療保険にお問合せください。(どの医療保険に加入されているかは、保険証の表面に記載されています。)
※2 高額療養費の対象となった方はご加入の医療保険から「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受け、医療機関の窓口で認定証を提示することで、医療費の支払い額を抑えることができます。詳しくはご加入の医療保険にお問い合わせください。

5.申請期間

  • 1治療期間の治療終了日の属する年度内(3月31日)又は1治療期間が終了した日から3か月を経過する日のいずれか遅い日まで。

6.その他

  • 治療期間が年度末(3月31日)までに終了された方で、諸事情により3月31日までに申請書類の提出ができない場合は、下記のお問合せ先までご連絡ください。
  • 申請は提出された書類等の内容を確認・審査したうえで決定となります。
  • 制度について不明な点がありましたら、お早めにお問合せください。

     安曇野市不妊・不育症治療費助成事業のご案内 [PDFファイル/345KB]

     事実婚に関する申立書 [Wordファイル/20KB]

  事実婚に関する申立書 [PDFファイル/60KB] 

 申請書(実績報告書) [Wordファイル/64KB]

 申請書(実績報告書) [PDFファイル/158KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?