本文
図書館ダイアリー 10月から12月(最新)
明科図書館 ひまわり講座(10月24日)
10月24日(金曜日)に、明科交流学習施設ひまわりにて、ひまわり講座「すてきな絵本と出会ってみませんか?」を開催しました。講師は三郷図書館勤務・NPO法人「絵本で子育て」センター絵本講師の波塲優梨佳さん。
たくさんの絵本を取り上げながら、「学び」だけに捉われない、大人でも自由に絵本を楽しむ姿勢を教えていただきました。講座の参加者は、メモを取りつつ熱心に聞いていました。
堀金図書館 10月のおはなしのへや(10月21日)
堀金図書館では、10月21日(火曜日)におはなしパレットのみなさんをお迎えして10月のおはなしのへやを開催しました。
今回はくるまが大好きな男の子が来てくれていたので、くるまの絵本を読んだり、まねっこ遊びやふれあい遊びをして親子で楽しんでいただきました。

終了後には、赤ちゃんにはどんな絵本を読み聞かせるのがいいのかご相談が寄せられ、おすすめの本を紹介させていただきました。
次回は、11月18日(火曜日)11時からです。
お子さんたちがじっと聞いていられなくても大丈夫です。選書などのご相談も承っていますのでぜひお越しください。
堀金図書館 臼井吉見文学館講演会「清澤洌が見た世界と日本」へのおでかけ図書館(10月19日)
堀金図書館では、10月19日(日曜日)に堀金公民館講堂で開催された臼井吉見文学館講演会「清澤洌が見た世界と日本」に出向いておでかけ図書館を行いました。
図書館からは講師の共立女子大学教授 上田美和さんの著書や清澤洌の著書や関連資料をお持ちしました。
みなさん本を手に取られ熱心にご覧いただきました。


堀金図書館 職場体験学習の受け入れ(10月7日・8日)
堀金図書館では、10月7日(火曜日)・8日(水曜日)の2日間、豊科南中学校から1名の職場体験学習の受け入れをしました。
初日には短編集を楽しむ会に参加していただき、職員や参加者と輪読をしたり、感想などの意見交換もしていただきました。
2日めはおすすめの本のPOP作りをしていただきました。素敵な力作が出来上がりました。このPOPは本とともに堀金図書館内の記載台横に11月頃まで展示しておりますので、お立ち寄りの際にはぜひご覧ください。
他にもカウンターでの接客業務やブックコーティング実習などさまざまな業務を体験していただき、館長から修了証が手渡されました。


堀金図書館 第4回短編集を楽しむ会(10月7日)
堀金図書館では、10月7日(火曜日)に第4回短編集を楽しむ会を開催しました。
今回は『NHK国際放送が選んだ日本の名作 1日10分のごほうび』より田丸雅智の2作品を読み、感想などの意見交換をしました。
参加者にはファンタジーは読まないという方が多くいらっしゃいましたが、「現実の延長線上で起こるようなファンタジーでこの作品は楽しむことができた。」「発想力のすごさに驚かされた。」といった意見があげられました。
次回は、11月11日(火曜日)に中島京子の作品を予定しています。
途中1回限りの参加も歓迎しております。参加には事前に申し込みが必要です。詳細は下記のURLをご覧になるか堀金図書館へ問い合わせください。
中央図書館 10月テーマ展示(10月1日)
一般書のテーマ展示は、『安曇野市制施行20周年』です。
2005年10月1日の合併から20年。様々な出来事がありました。
安曇野市の各地域知ることができる「宝シリーズ」や広報など、
郷土の本を集めました。
安曇野市をもっと身近に感じてみませんか。
一般書 通年企画の「バリアフリー展示」。
10月は、『デイジー図書』です。
デイジー(DAISY)とは、音声やテキスト、画像などを同時に再生できる国際標準規格です。
デイジー図書や読書バリアフリーの本を紹介していますので、ぜひお手にとってご覧ください。
児童書コーナー テーマ展示は、『くいしんぼう』です。
「食欲の秋」と「読書の秋」を同時に楽しめるように、
食べ物の本や絵本を集めました。
お寿司に麺、カレーにお菓子と盛りだくさんです。
児童書コーナー テーマ展示裏は、『ハロウィン』です。
料理や工作の本、絵本、物語を集めました。
年に一度のこのイベントをめいっぱい楽しみましょう。
児童書 ミニコーナーは、『出発進行』です。
10月14日は「鉄道の日」です。
それにあわせて、機関車や電車の登場する絵本を集めました。
楽しい絵本の世界に、出発進行!
YA(ヤングアダルト)コーナー テーマ展示は、『みんなで助け合おう』です。
9月25日はSDGsが採択された日です。
これを記念して、9月末からの1周間は「SDGs週間」となっています。
今回の展示では、この週間に注目し、SDGsに関する本を集めました。
SDGsを通して世界を知り、自分に何ができるか考えてみましょう!





