本文
イベントカレンダー
イベント検索
2023年10月
- 1日 日曜日
- 2日 月曜日
- 3日 火曜日
-
市民との意見交換会 議会・委員会
- 4日 水曜日
-
「拾ケ堰クリーン大作戦」参加者募集 イベント講演・講座・セミナー
- 5日 木曜日
-
政策討論会議 議会・委員会
- 7日 土曜日
- 8日 日曜日
-
- 展示・体験ブース 12時30分から13時40分頃
演奏会 14時00分(開場13時30分)
終了 15時30分頃
- 豊科公民館 大ホール
- 9日 スポーツの日 月曜日
- 10日 火曜日
-
議会広報特別委員会 議会・委員会
- 11日 水曜日
- 12日 木曜日
- 13日 金曜日
- 14日 土曜日
-
受付を終了しました【明科図書館】ひまわり講座「オリジナルブックスタンドを作ろう!」 イベント子ども
- 15日 日曜日
- 16日 月曜日
- 18日 水曜日
-
安曇野市議会政策提言書 手交式の実施について 議会・委員会
- 19日 木曜日
- 20日 金曜日
-
議会運営委員会 議会・委員会
- 21日 土曜日
- 22日 日曜日
- 23日 月曜日
- 24日 火曜日
-
議会ICT研究会 議会・委員会
- 25日 水曜日
- 26日 木曜日
- 27日 金曜日
- 28日 土曜日
- 29日 日曜日
- 30日 月曜日
- 31日 火曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
イベント文化・芸術

安曇野市では、宝シリーズ第1弾『明科の宝』、第2弾『穂高の宝』、第3弾『豊科の宝』に続き、令和5年3月に第4弾『三郷の宝』が刊行されました。
『三郷の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介しながら、三郷の歴史や文化を再確認します。
『三郷の宝』に関係する資料のなかで、文書館に収蔵されている資料を中心に紹介しながら、三郷の歴史や文化を再確認します。
- 2023年1月21日(土曜日)から 2024年3月31日(日曜日)
- 令和6年1月21日日曜日から3月31日日曜日まで
- 安曇野市文書館1階閲覧コーナー
講演・講座・セミナー

三郷公民館 生きがい講座 けん玉チャレンジ
三郷公民館 生きがい講座 けん玉チャレンジ
子どもから高齢者が、けん玉で新たな技や難しい技の攻略法を紹介したり、個々の検定まで行います。
子どもから高齢者が、けん玉で新たな技や難しい技の攻略法を紹介したり、個々の検定まで行います。
- 2023年6月25日(日曜日)から 2024年2月25日(日曜日)
- 日時 6月25日、7月30日、8月27日、9月24日、11月26日、1月28日、
2月25日 いづれも日曜日 午後2時から3時30分
- 三郷公民館 1階 講堂
イベントスポーツ

「とよしなdeロゲイニング2023」参加者募集
豊科さわやか市民運動会の代替競技として、ロゲイニングを行います。ロゲイニングとは、地図をもとに制限時間内にチェックポイントを回り、得点を競う競技です。家族や仲間でご参加ください。
- 2023年8月23日(水曜日)から 2023年10月15日(日曜日)
- 10月15日(日曜日) 8時30分〜12時30分
- 豊科北中学校体育館(スタート・ゴール)
イベント文化・芸術

開館5周年を記念し、文書館が収蔵する古文書等の「地域資料」の中から、新たに発見された資料や代表的な資料を紹介するとともに、地域資料調査の歩みを振り返ります。
- 2023年9月14日(木曜日)から 2023年12月28日(木曜日)
- 令和5年9月14日木曜日から12月28日木曜日まで
午前9時から午後5時まで
休館日:土曜日、祝日
- 安曇野市文書館1階閲覧コーナー
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
イベント講演・講座・セミナー健康・保健
今、「男が休むなよ」から「誰が休んでも回る職場づくり」が必要?!
豊富なデータを交えて、育児・介護法のポイントや、社内で男性育休の取得を促進させるための取り組みのヒントなどを学びます。
豊富なデータを交えて、育児・介護法のポイントや、社内で男性育休の取得を促進させるための取り組みのヒントなどを学びます。
- 申込締切
- 2025年7月4日 (金曜日)
- 2025年7月9日(水曜日)
- 午前10時から正午
- オンラインによる
イベント講演・講座・セミナー相談
長野県市町村・JA合同就農相談会
- 申込締切
- 2025年7月5日 (土曜日)
- 2025年7月6日(日曜日)
- 午前11時〜午後4時
- 東京交通会館12階 カトレアサロンA
今年は、演奏会開演前に駐車場で車両展示、消火器体験、煙道体験等を展示・体験するブースをつくります。
※演奏会及び展示・体験するブースは無料で事前申し込みは不要です。
※当日の天候などにより、各展示・体験ブースの状況を変更する可能性があります。