ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

予防接種の種類

記事ID:0067688 更新日:2023年5月17日更新 印刷ページ表示

安曇野市では、接種時期を向かえる市民に予防接種の種類ごとに個別に接種券を発送し、医療機関で個別接種を行っています。

子どもの予防接種

予防接種一覧
種類 対象年齢 標準的な接種期間 回数 間隔
ロタウイルス ロタリックス:生後6週に至った日の翌日から生後24週に至る日の翌日までの間 どちらのワクチンも、安全性の観点から生まれた日の翌日から起算して14週6日までに初回接種を完了させることが望ましい 2回(経口接種) 27日以上の間隔をあける。
ロタテック:生後6週に至った日の翌日から生後32週に至る日の翌日までの間 3回(経口接種)
ヒブ 生後2月から生後60月に至るまでの間にある者     接種開始月齢により接種回数が変わります
小児用肺炎球菌 生後2月から生後60月に至るまでの間にある者     接種開始月齢により接種回数が変わります
B型肝炎 生後1歳に至るまでの間にある者 生後2月に達した時から生後12月に達するまでの期間 3回 1回目の接種から27日以上の間隔をおいて2回目、1回目の接種から139日以上の間隔をおいて3回目
四種混合[1期初回] 生後2月から生後90月に至るまでの間にある者 生後2月に達した時から生後12月に達するまでの期間 3回 20日から56日まで
四種混合[1期追加]   1期初回3回目終了後12月に達した時から生後18月に達するまでの間 1回 1期初回3回目終了後6月以上の間隔をおく
二種混合(DT) 11歳以上13歳未満の者 11歳に達した時から12歳に達するまでの期間 1回  
BCG 生後1歳に至るまでの間にある者 生後5月に達した時から生後8月に達するまでの期間 1回  
不活化ポリオ[1期初回] 生後2月から生後90月に至るまでの間にある者 生後2月に達した時から生後12月に達するまでの期間 3回 20日から56日まで
不活化ポリオ[1期追加]     1回 1期初回3回目終了後6月以上の間隔をおく
風しん麻しん[1期] 生後12月から生後24月に至るまでの間にある者   1回  
風しん麻しん[2期] 5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学の始期に達する日の前日までの間にある者   1回  
水痘 生後12月から生後36月に至るまでの間にある者 生後12月から生後15月に達するまでの期間に1回、1回目の接種終了後6月から12月までの間隔をあけて2回目を接種 2回 2回目は1回目から3月以上間隔をおく
日本脳炎[1期初回] 生後6月から生後90月に至るまでの間にある者 3歳に達した時から4歳に達するまでの期間 2回 6日から28日まで
日本脳炎[1期追加] 生後6月から生後90月に至るまでの間にある者 4歳に達した時から5歳に達するまでの期間 1回 1期初回終了後おおむね1年後
日本脳炎2期 9歳以上13歳未満の者 9歳に達した時から10歳に達するまでの期間 1回 1期追加終了後おおむね5年後
HPV(子宮頸がん) 13歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日までの間にある女子(小6から高1相当の女子) 中学1年生(13歳相当)の女子 3回 〈サーバリックス〉:1回目0月として1月後、6月後  〈ガーダシル〉:1回目を0月として2月後、6月後    〈シルガード9〉ア、15歳未満の人(2回):1回目0月として6月後   イ、15歳以上の人(3回):1回目を0月として2月後、6月後 

接種期限について

次のワクチンは接種期限が短いため計画的に予防接種を受けましょう。期限を過ぎると公費負担での予防接種はできなくなります。

  • BCG
    接種期限は、1歳の誕生日の前日までです。
  • 二種混合(D:ジフテリア・T:破傷風)
    接種期限は13歳の誕生日の前日までです。
  • 麻しん風しん(MR)1期
    接種期限は満2歳の誕生日の前日までです。
  • 麻しん風しん(MR)2期
    接種期限は小学校に就学する前年3月31日までです。

成人の予防接種

予防接種一覧
種類 対象者 接種期間 回数 備考
高齢者インフルエンザ

65歳以上の者
60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者

例年10月中旬から

12月末まで

1回/年度  
高齢者肺炎球菌

ア 65歳の者
イ 60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者  ただし、イに該当する者として既に当該予防接種を受けた者はアの対象者から除く。

ウ 予防接種の特例
平成31年4月1日から令和6年3月31日までの間、アの対象者については、65歳、70歳、75歳。80歳、85歳、90歳、95歳又は100歳となる日の属する年度の初日から当該年度末までの間にある者

 

例年4月1日から3月31日までの期間 1回

(1)以前に、23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンを1回以上接種した者は、当該予防接種を定期接種としてうけることはできない

(2)接種歴の確認
高齢者の肺炎球菌感染症の予防接種を行うに当たっては、予診票により、当該予防接種の接種歴について確認を行う。

 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?