本文
病児・病後児保育事業は、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い令和2年3月10日から一時休止しておりましたが、令和5年10月から下記のとおり再開します。
1 再開日 令和5年10月2日(月曜日) ※ご予約は9 月25 日(月曜日)以降に直通電話 0263-72-0082 にて承ります。
2 保育時間 午前8時から午後6時まで ※時間前の来院、時間後のお迎えはご遠慮ください。
3 再開にあたっての留意事項
・感染拡大防止の観点から、 新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス感染症の病児・病後児保育の受け入れは、当面の間不可とさせていただきます。
・保育の継続が急遽できなくなった場合はご連絡を差しあげます。なお、連絡後1時間以内のお迎えが可能な方のみの受入とさせていただきます。
・病児・病後児保育室のあるフロアには、新型コロナウイルス陽性の患者さんが入院されている場合があり ます。保育室への送迎には病室前の廊下を利用していただくことになりますので、ご了承いただいた上で病児・病後児保育室のご利用をお願いします 。
利用登録に来院された際に保育士による事前面談を実施しておりましたが、事業を休止していたためこれまで面談が実施できておりません。
つきましては、下記日程で実施させていただきますので事前面談のご協力をお願いいたします。
1 事前面談予約受付
日にち 令和5年9月13日(水曜日)から令和5年9月22日(金曜日)
時間 午後2時から午後5時
申込み あづみのキッズ❤けある〜む 電話 0263-72-0082まで
2 事前面談日時
日にち 令和5年9月15日(金曜日)以降順次実施
時間 午前の部 8時30分から11時30分
午後の部 2時30分から5時30分
面談時間は30分程度です。
場所 あづみのキッズ❤けある〜む(安曇野赤十字病院3階)
平成27年10月1日より、安曇野赤十字病院内に安曇野市病児・病後児保育室「あづみのキッズ❤けある〜む」を開設しています。
病児・病後児保育は、医療機関受診後のお子さんで病気の回復期前または回復期にある場合に、保護者の就労等の理由により家庭で保育できないときに、保護者に代わり保育をする事業です。
安曇野市病児・病後児保育事業のご案内(チラシ) [PDFファイル/373KB]
安曇野赤十字病院<外部リンク>
病児・病後児保育室「あづみのキッズ❤けある〜む」
※ 病児・病後児保育室は、病院玄関ホール「総合案内」でご案内します。
住所 :安曇野市豊科5685番地
電話番号:(直通)0263-72-0082
次のいずれにも該当すること
(1)生後6カ月経過後から小学校3年生までの児童
(2)病気の回復期に至らず、集団保育及び勤務等の都合で家庭での保育が困難である
(3)保護者が市内在住または市内に勤務している
※ 感染症については、受入れをお断りする場合があります。
病児・病後児保育室を利用できない病状・症状 [PDFファイル/106KB]
1日につき、4人
月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。)
※ 1回につき連続5日以内
午前8時から午後6時まで
利用時間に応じた1日当たりの負担額 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象の児童区分 | 4時間以内 |
4から8時間以内 |
8時間超え | |||||
保護者が市内在住 | 市内の認可保育施設等を利用している場合 | 1号認定 | 無料 | 無料 | 100円 / 30分 | |||
2・3号認定 |
保育 短時間 |
無料 | 無料 |
100円 / 30分 |
||||
保育 標準時間 |
無料 | 無料 | 無料 | |||||
上記以外の児童 | 650円 | 1,300円 | 100円 / 30分 |
上表のとおり、市内在住の児童が認定こども園、市立幼稚園、認可保育園又は地域型保育事業(家庭的保育事業、小規模保育事業など)に在籍しているときは、8時間以内の利用は無料とします。
また、当該児童が在籍している保育施設等で延長保育の登録をしているときは、延長保育登録時間内(午後6時までに限る)の利用は無料とします。
※ 市内認可保育施設を利用していなくても、3歳未満児の住民税非課税世帯及び3から5歳児は利用料が免除になる場合があります。保育の必要性の認定を受ける必要がありますので、詳しくはこども園幼稚園課(旧:子ども支援課)までお問い合わせください。
病児・病後児保育の利用には、事前登録が必要です。
以下の受付時間や持ち物を確認のうえ、提出先に申請書を提出してください。
年度ごとの更新となりますので、前年度に既に登録されている方も継続の申請が必要です。
※ 事前登録がないと利用できません。
提出先 :安曇野赤十字病院(病院玄関ホール「総合案内」へお声がけください。)
受付時間:午前10時から午後1時まで(月曜日から金曜日 ※祝日年末年始は除く)
持ち物 :申請書・母子健康手帳・印鑑
申請書は、以下からダウンロードして事前に記入のうえご持参ください。
安曇野市病児・病後児保育事業利用登録(変更)申請書 [PDFファイル/126KB]
利用の前には必ず、かかりつけの医療機関等で診察を受け、所定の診療情報提供書の交付を受けてください。
(診療情報提供書は、事前登録のときにお渡しいたしますので、受診されるとき医療機関へご持参ください。)
※診療情報提供書の交付にかかる費用は、自己負担となります。
利用したい日の前日までに「あずみのキッズ❤けある〜む」へ電話で利用の予約をしてください。
状況によっては利用日の当日でも利用ができる場合がありますので、緊急的に利用が必要な場合は、電話でご確認ください。
電話番号:0263-72-0082 ※事業再開に伴い、令和4年1月6日(木曜日)から開通し予約を受付します。
受付時間:午前8時から午後6時まで(土日祝日・年末年始を除く)
利用申請書の他、必要な書類及び持ち物をご持参のうえ、「あずみのキッズ❤けある〜む」へお越しください。
※ ご持参いただく書類や持ち物は、事前登録のときにご案内いたします。印鑑を使用する場合がありますので、ご持参下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)