ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

産婦健康診査事業について

記事ID:0051497 更新日:2019年4月3日更新 印刷ページ表示

産婦健康診査事業について

安曇野市では、出産後間もないお母さんの体と心の健康状態をみる産婦健康診査の費用の助成をします(2019年4月1日以降に出産された方が対象です)。

利用できる方

受診日に安曇野市に住民登録がある、2019年4月1日以降に出産された方

時期と回数

産後おおむね2週間および産後1か月の2回まで

内容

問診、診察、体重・血圧測定、尿検査、心の健康チェック

助成の金額

1回につき上限5,000円
5,000円を超えた分は、自己負担になります。

受診票の交付について

妊娠届出時に産婦健康診査受診票を2枚交付します。2019年3月31日までに妊娠届出をした方には受診票を郵送でお送りします。

受診方法

長野県内の医療機関または助産所に予約してください。受診前に受診票の両面太枠内へ記入し、窓口に「産婦健康診査受診票」と「母子健康手帳」を提出して受診してください。

長野県外で受診される場合

里帰り等で長野県外の医療機関で受診する場合は、安曇野市妊産婦健康診査県外受診費助成金交付制度をご利用ください。医療機関宛ての「通知」を提出し、受診票の両面太枠内に記入し、受診してください。費用は自己負担となりますが、後日申請をしていただくことで助成額をお返しすることができます。ただし、受診票にある全ての項目を実施しないと助成の対象になりません。

その他

その他詳細については、下記のチラシをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?