本文
協議会名 | 安曇野市図書館協議会 |
---|---|
担当部署 | 教育委員会事務局 教育部 文化課 図書館係(穂高交流学習センター「みらい」内) 電話 0263-84-0111 ファックス 0263-84-0116 |
概要 | 図書館協議会は、図書館法第14条の規定により図書館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う図書館奉仕につき、館長に対して意見を述べる機関として設置することができるとされ、これを受けて安曇野市図書館条例第8条の規定により図書館協議会が設置されました。 安曇野市においては、公立図書館が5館あり、これら施設の連携を図り、市民により利用される図書館をどのように運営していくか等について意見をお聞きすることが目的です。 |
○安曇野市図書館協議会委員名簿(任期:令和6年7月1日から令和8年6月30日) | ||
役職 | 氏 名 | 所属等 |
委員 | 唐澤 信好 (からさわ のぶよし) |
学校教育の関係者 |
委員 | 宮尾 菜々美 (みやお ななみ) |
学校教育の関係者 |
委員 | 鈴木 健司 (すずき けんじ) |
学識経験者 |
委員 | 杉本 文 (すぎもと あや) |
社会教育の関係者 |
副会長 | 西村 和芳 (にしむら かずよし) |
学識経験者 |
委員 | 竹腰 史佳 (たけこし ふみか) |
学校教育の関係者 |
委員 | 塚原 理恵 (つかはら りえ) |
家庭教育の向上に資する活動を行う者 |
委員 | 宮下 すずか (みやした すずか) |
学識経験者 |
委員 | 望月 信幸 (もちづき のぶゆき) |
社会教育の関係者 |
委員 | 藤松 佳子 (ふじまつ よしこ) |
社会教育の関係者 |
会長 | 巻山 由子 (まきやま よしこ) |
社会教育の関係者 |
令和7年3月7日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分まで | |
---|---|
会場 | 安曇野市穂高交流学習センター 多目的交流ホール |
会議の公開・非公開の別 | 一部非公開 |
全部非公開(一部非公開) とする理由 |
安曇野市情報公開条例第5条第1項第5号の規定による |
会議内容 |
・令和6年度安曇野市図書館事業報告について ・令和7年度安曇野市図書館事業計画(案)について ・安曇野市図書館管理規則の一部改正について ・その他 |
傍聴人の定員 | 5人 |
会議の傍聴に必要な手続等 | 受付に備えてあります『傍聴希望者受付用紙』に必要事項を記入し、指定の席で傍聴していただきます。 |
備考 |
|
・第1回(令和6年7月9日開催) [PDFファイル/189KB]
・第2回(令和6年11月14日開催) [PDFファイル/273KB]
・第3回(令和7年3月7日開催) [PDFファイル/289KB]
・第1回(令和5年6月1日開催) [PDFファイル/236KB]
・第2回(令和5年10月17日開催) [PDFファイル/331KB]
・第3回(令和6年3月19日開催) [PDFファイル/333KB]
・第1回(令和4年7月15日開催) [PDFファイル/261KB]
・第2回(令和4年10月18日) [PDFファイル/236KB]
・第3回(令和5年3月9日開催) [PDFファイル/317KB]
・第1回(令和3年度6月29日開催) [PDFファイル/338KB]
・第2回(令和3年10月19日開催) [PDFファイル/235KB]
・第3回(令和3年度3月11日開催) [PDFファイル/260KB]
・第1回(令和2年度7月29日開催) [PDFファイル/261KB]
・第2回(令和2年度10月27日開催) [PDFファイル/293KB]
・第3回(令和3年度3月12日開催) [PDFファイル/316KB]
・第1回(令和元年度6月7日開催) [PDFファイル/233KB]
・第2回(令和元年10月10日開催) [PDFファイル/274KB]
・第3回(令和2年3月11日開催) [PDFファイル/202KB]
・第3回(平成31年3月12日開催) [PDFファイル/231KB]
・第1回(平成30年6月1日開催) [PDFファイル/194KB]
・報告書(平成28年(2017年)11月25日提出) [PDFファイル/887KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)