ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

公民館運営審議会

記事ID:0062961 更新日:2024年12月12日更新 印刷ページ表示

会の概要

協議会名 公民館運営審議会
担当部署 教育部生涯学習課社会教育係
電話 0263-71-2466  ファックス 0263-71-2338
概要 公民館運営審議会委員は「社会教育法」に基づいて、教育委員会が委嘱します。
館長の諮問に応じ、公民館における各種の事業の企画実施につき、調査・審議を行ないます。

委員名簿

委員名簿(任期:令和6年4月1日から令和8年3月31日) [PDFファイル/58KB]

会議開催予定​

令和6年度 第3回安曇野市公民館運営審議会

日時 令和7年3月 予定
会場 未定
会議の公開・非公開の別 公開
会議内容

令和7年度 公民館事業計画について

傍聴人の定員 5人
会議の傍聴に必要な手続等 会議開始10分前までに、受付に備えてあります『傍聴希望者受付用紙』に必要事項を記入してください。
備考  

会議概要

安曇野市公民館運営審議会の会議概要を、PDFデータでご覧いただけます。

 

令和6年度(2024年度)

 

令和5年度(2023年度)

令和4年度(2022年度)

令和3年度(2021年度)

令和2年度(2020年度)

令和元年度(2019年度)

平成30年度(2018年度)

平成29年度(2017年度)

平成28年度(2016年度)

平成27年度(2015年度)

平成26年度(2014年度)

平成25年度(2013年度)

平成24年度(2012年度)

平成23年度(2011年度)

平成22年度(2010年度)

平成21年度(2009年度)

平成20年度(2008年度)

平成19年度(2007年度)

平成18年度(2006年度)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?