本文
性の多様性について
性的マイノリティ(LGBT等)を知っていますか?
こどもや高齢者、障がいのある方だけでなく、まだまだ見えづらい存在だと言われる性的マイノリティ(LGBTQ+)の人たちも含みます。
一人ひとりがかけがえのない存在であると認められ、性の多様性も尊重される、「誰もが輝ける共生社会 安曇野」を目指していきます。
LGBTQ+
単語 | 呼び名 | 内容 |
---|---|---|
L |
Lesbian レズビアン |
女性が好きな女性。女性同性愛者 |
G |
Gay ゲイ |
男性が好きな男性。男性同性愛者。 |
B |
Bisexual バイセクシュアル |
男性も女性も好きになる人、または好きになるのに性別は問わない人。 |
T |
Toransgender トランスジェンダー |
出生時に割り当てられた性別と性自認が異なる人。性自認が男性、女性に二分できないXジェンダー(エックスジェンダー)も含む。 |
Q |
Questioning クエスチョニング/クィア |
・クエスチョニング:自分の性のあり方について「わからない」「迷っている」「決めたくない」 等。 ・クィア:性的マイノリティを包括する言葉。元々は「変わった、奇妙な」という意味で同性愛者を侮辱する言葉だったが、当事者が前向きな意味で使いだした経緯がある。 |
+
|
プラス |
最後に「+」がついているのは、性はとても多様であり、上記以外にもたくさんの性のありかたがあることから、包括的な意味を持たせるため。 |
SOGIE(ソジー)
SOGIEは、LGBTQ+だけでなく、だれもが持っている性の要素です。
これらの要素の組み合わせで性のあり方が決まる、と考えることができます。
単語 | 呼び名 | 内容 |
---|---|---|
SO |
Sexual Orientation セクシュアル・オリエンテーション |
性的指向。好きになる性。 |
GI |
Gender Identity ジェンダー・アイデンティティ |
性自認。自分の性別についての認識。 |
GE |
Gender Expression ジェンダー・エクスプレッション |
性表現。服装や髪型、一人称など性別についての表現。 |
出前講座のご案内
より詳しく知りたい場合には、「協働のまちづくり出前講座」において、学習することができます。
詳細はこちら https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/14/10225.html
相談窓口について
相談窓口については、下記のページにて紹介しています。
詳細はこちら http://cms2020.city.azumino.nagano.jp/soshiki/5/60090.html