ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報あづみの > 広報あづみの > 広報あづみの165号(平成25年5月22日発行)

本文

広報あづみの165号(平成25年5月22日発行)

記事ID:0002829 更新日:2015年10月29日更新 印刷ページ表示

内容

  • 特集 春、安曇野に歌声が響く(2ページ)
  • あづみ野周遊バス(6ページ)
  • 市政トピックス(10ページ)
  • 松本山雅FCホームタウン安曇野デー(32ページ)

紙面ダウンロード(ページごと)

一括ダウンロード

概要版

特集記事 

早春賦 100年

安曇野の春の情景を歌ったとも言われる早春賦は、誕生100 年を迎えました。

安曇野では4月から5月にかけて早春賦にちなんださまざまな催しが行われます。
大正2年に発表された早春賦は、本年で誕生100年を迎えました。この歌は、作詞者・吉丸一昌さんが、安曇野周辺を訪れた際、安曇野の遅い春を待ちわびる人々の心を詩にしたものとも言われています。また、内容から人生のいろいろな試練や苦難を乗り越えて、人生の春を待つ人々の応援歌として、全国の多くの人に歌い継がれてきました。
昨年、開催された「第2回安曇野に寄せる心の詩・作詞コンテスト」では、全国から約700点の応募があり、ふるさと安曇野に思いを込めた、市内の若い皆さんによる作品が入選しました。誕生から100年、ここ安曇野では、ふるさとを思い、未来への希望を込めた早春賦の心がこれからも歌い継がれていきます。

第2回安曇野に寄せる心の詩・作詞コンテスト 入選者の声

吉丸一昌賞「おいでよ安曇野」米倉穂奈美さん(高校1年)(堀金三田)

渡り鳥が、安曇野の春を伝える姿を想像して作詞しました。詞の一番大切な部分には、曲がついた時にどんな感じの歌になるか気持ちを込めました。実際に曲と一緒になった時はとても感動しました。歌が好きなので、これからも音楽にかかわることができたらと思っています。

修養塾賞「ここは安曇野 私のふるさと」奥原奈実佳さん(高校1年)(穂高北穂高)

学校の登下校時に、ふと気づいたふるさと安曇野の良さを歌詞に込めました。詞に曲がついて、学校で発表された時はとてもうれしかったです。この歌が、安曇野はとても良い所だと後輩に伝わればと思います。これからも感動した気持ちを言葉で表現していけたらと思っています。

早春賦誕生100 年を迎えて

早春賦誕生100 年記念事業実行委員会実行委員長 望月昭彦さん(穂高柏原)

5 月26 日の早春賦音楽祭では、吉丸先生の出身地・大分県臼杵市の皆さんなどが訪れます。この機会に全国の多くの皆さんと交流を持てたらと思います。100 年愛される早春賦。これからも安曇野市民の愛唱歌として歌い継がれ、人の絆や連帯感が深まることを願っています。

早春賦愛唱会西山紀子さん(穂高)

毎年、市内の小・中学生の皆さんと一緒に早春賦を歌っています。作詞コンテストでは若い皆さんの安曇野を愛する気持ちがとても伝わってきました。私塾・修養塾を開き、若い人の育成にも力を注いだ吉丸先生と同じように、これからも若者のふるさとを思う気持ちを育てていきたいです。

童謡祭り

数多くの童謡を作詞した文学者・藤森秀夫 さん(豊科出身)を讃えて始まった童謡祭りは、安曇野の子どもたちの感性を育み続けて50回目を迎えました。

幾世代にも愛される童謡歌う喜びを子どもたちへ

第50回童謡祭り(実行委員会主催)が5月5日、豊科公民館で開催され、約700人が参加しました。この祭りは、昭和39年5月5日「子どもの日」に豊科出身の文学者・藤森秀夫さんを顕彰し、旧豊科中学校「思索の森」(現在の豊科近代美術館敷地内)に記念碑が建立されたのが始まりです。藤森さんは「めえめえ児山羊」をはじめ多くの童謡を作詞し、これらの作品は、世代を超え今も多くの人に歌い継がれています。
昭和56年からは、小中学生による作詞作曲コンクールも開催され、本年は75作品の応募の中から3作品が入賞し、最優秀作品には「銀河を抜けたら」が選ばれました。この作品は、審査した豊科出身の作曲家・飯沼信義さんが補作・編曲し、当日、発表されました。

童謡祭り実行委員長 山本紘子さん 豊科南穂高

これまでの作詞作曲コンクール入賞者の中には、国内外で音楽に携わり活躍している人がいます。これからも安曇野の子どもたちに詩や音楽を作る楽しさや「よい歌」と「よい曲」に触れる機会を作っていきたいですね。

  • 最優秀賞「銀河をぬけたら」山田勇輝くん、曽根原唱くん、森一馬くん 畠山大成くん(豊科南小6年)
  • 優秀賞 「ぼくらが旅立つ日」 酒井並木さん(穂高西小5年)
  • 優秀賞 「かわいいあひるのさくらちゃん」牧石菜々美さん(堀金小2年)

最優秀賞の「銀河をぬけたら」は4 人で制作。畠山くんと森くんが作詞、曽根原くんと山田くんが作曲をそれぞれ担当。「銀河系の外を見てみたい気持ちを詞に込めました。制作途中、曲と詞とが合ってくるのがとても楽しかった」と話してくれました。

トピックス

初のふるさと観光大使に上松美香さんを任命市では、初の「ふるさと観光大使」に、南米パラグアイのハープ「アルパ」の演奏家として国内外で活躍する、上松美香さん(穂高出身)を任命しました。任命式は4月28 日、早春賦まつり前夜祭の冒頭で行われ、宮澤市長から上松さんに任命書が手渡されました。上松さんは「デビュー以来、ふるさと安曇野の景色や多くの皆さんに支えられてきました。少しでも恩返しできればと思っています」と話しました。「ふるさと観光大使」は、各分野で活躍し、安曇野市に深い理解があり、市の魅力を多くの人にアピールしていただける人を任命するもので、本年度から始まりました。上松さんには、演奏活動などを通じ、市の観光・特産などを記載した名刺による宣伝活動を無報酬で行っていただきます。

上松美香さん 略歴

13 歳でアルパを始め、15 歳でパラグアイの音楽祭で日本人初の特別賞を受賞。1999 年、「ラテンアメリカアルパフェスティバル」(メキシコ)出演。2000 年、17 歳でCDデビュー。国内外でアルパの演奏、普及活動を行っている。

注目情報

注目情報1

観光拠点を巡るあづみ野周遊バスが運行されています。あづみ野周遊バスは、主に観光で安曇野を訪れる皆さんの移動手段として、11月初めまで運行しています。
この周遊バスは、市民の皆さんも利用できます。ルート上であれば乗降自由ですので、利用の際に周遊バスに手を挙げていただければ、その場で止まります。
運行路線は3路線です。
問 市観光情報センター(電話82-9363)   観光課観光振興担当(電話82-3131 代表 ファクス82-6622)

注目情報2

公的年金からの市県民税の特別徴収Q&A

65歳以上で、公的年金を受給し、市県民税を納税する義務がある人は、公的年金から市県民税が天引き(特別徴収)されます。これは、市県民税全体のうち、公的年金所得にかかる部分を特別徴収する制度です。納付する1年間の税額は変わりありません。 
Q 特別徴収の対象となる人は?
A 市県民税を納めている人のうち、次のすべてに該当する人が対象です。(本人の意思による選択はできない制度となっています。)

  • 4月1日現在で65歳以上の人
  • 前年中の公的年金の所得にかかる市県民税が課税される人
  • 老齢等の基礎年金の受給額が年額18万円以上の人
  • 介護保険料が公的年金から特別徴収されている人

 障害年金・遺族年金の年金の支払いのみを受けている人は対象になりません。
Q 初年度と2年目以降の徴収方法は違うのでしょうか?
A 初年度(再開含む)の場合は表1のとおり、2年目以降継続の場合は表2(省略)のとおりになります。
初年度の場合は、年税額の半分を普通徴収(納付書または口座振替)により6月、8月に納付していただき、10月、12月、2月の3回で残額を年金からの特別徴収により納付していただきます。
Q 公的年金のほかに農業や不動産などの事業所得がある場合、納付方法はどうなりますか?
A 農業や不動産などの事業所得にかかる市県民税の納付方法は今までと変わりません。納付書または口座振替 による納付をお願いします。
Q(2年目以降の人)申告時に非課税になると言われたが、4月、6月分が特別徴収されているのはなぜですか?
A 昨年度市県民税を特別徴収されていた人で、平成25年度の市県民税が非課税になった人も2月に徴収された額と同額を4月、6月、8月も引き続き仮特別徴収により納付していただきます。(ご本人の意思で停止することができない制度になっています。)仮特別徴収した4月、6月、8月分は後日還付となりますので、確認後に通知を送付します。
問 市民税課市民税担当(電話72-3111代表 ファクス72-8340)

所得証明書の発行は6月10 日から

平成24 年中の所得に関する所得証明書は、6 月10 日(月曜日)から発行予定です。発行を希望する場合は、本人確認ができるもの(運転免許証など)を持参の上、各総合支所の地域支援課窓口で申請してください。平成25 年度の所得証明書は、平成25 年1 月1 日に市内に住所を有し、市県民税の申告などがある人を対象に発行します。同居の親族以外の人が申請する場合には、委任状が必要です。

  • 交付手数料 1通300 円 (本庁舎と県安曇野庁舎では所得証明書の発行はできません。)

市県民税の納付をお忘れなく

平成25 年度分の市県民税の納税通知書は、6月10日(月曜日)に発送予定です。市県民税は、平成25年1月1日現在で市内に住所があり、平成24 年中に一定額以上の所得があった人に課税されます。納税通知書がお手元に届きましたら内容をご確認の上、納期限までに納付してください。金融機関や各総合支所の地域支援課窓口、コンビニエンスストアで納付できます。
口座振替をご利用の場合は、納期限までに預金残高の確認をお願いします。

市政トピックス・安曇野日和

トピックス

  • 友好都市 真鶴町の宇賀町長が宮澤市長を表敬訪問
  • すべて安曇野産木材を使用 長峰山に新休憩展望台が完成
  • 男女が共に支え合うまちづくりに向けて
新本庁舎建設ニュースNo.1
基礎工事が始まりました

4 月4 日から基礎工事が始まりました。基礎は最も深い場所で深さ7 メートルになるため、最初に重機で3 メートル掘り、2 次掘削としてさらに3.5 から 4.1 メートル掘ります。現在は深く掘るために周囲の土を止める「山止め」工事を行っています。重機で204 本のH型鋼を挿入した後、H型鋼の間に板を渡して土を押さえます。2 次掘削の作業は5 月中旬から約1カ月の予定で行います。

現場見学会

市民の皆さんを対象に現場見学会を開催します。日程等詳しい内容は、広報あづみのお知らせ版(6 月5 日発行)でお知らせします。
問 本庁舎内庁舎建設推進課 電話71-2000 代表 ファクス71-5000

安曇野日和

  • 茶席を楽しみながら百楽桜を満喫 4月13日 田淵行男記念館百楽桜まつり
  • 飯沼飛行士の功績を讃えて 4月14日 第14回安曇野紙ヒコーキ競技大会
  • 高齢者の交通安全に尽力 4月17日 県交通安全運動推進本部顕彰受賞報告
  • 新社会人 決意を新たに 4月22日 新規学卒就職者研修会
  • 全力を尽くし、たすきをつなぐ 4月29日 第23 回長野県市町村対抗駅伝競走大会
  • 清沢洌「暗黒日記」の原本を寄贈 5月2日 清沢洌の遺稿119 点を寄贈

安曇野市教育委員会 生涯学習・図書館・施設イベントインフォメーション

安曇野市教育委員会 生涯学習・図書館

平成26年成人式実行委員・サポートスタッフの募集 

  • 社会教育課社会教育係 電話62-4565ファクス62-3525

インターネットを安全に使おう

  • 社会教育課社会教育係 電話62-4565ファクス62-3525

穂高公民館健康講座「フラダンス教室」

  • 穂高公民館 電話82-5970ファクス82-3990

インターバル速歩体験会

  • 社会教育課社会教育係 電話62-4565 ファクス62-3525

豊科公民館教養講座『楽しい菊作り講座』

  • 豊科公民館 電話72-2158ファクス73-6401

「第1回ロビーコンサート」開催

  • 文化課文化振興係 電話81 -3111ファクス82-0966

穂高交流学習センター「みらい」ロビーコンサート出演募集

  • 文化課文化振興係 電話81-3111ファクス82-0966

薪能に出演する小・中学生を募集

  • 文化課文化振興係 電話62-3090ファクス62-3525

文化財(重文・曽根原家住宅、光久寺の県宝)を無料公開します

  • 文化課文化財保護係 電話62-3090ファクス62-3525

豊科図書館 「読み聞かせスキルアップ講座」

  • 豊科図書館 電話71-4022 ファクス73-1801

三郷図書館絵たより講座

  • 三郷図書館 電話76-3078ファクス76-3077

中央図書館講座「エコロジー・メモパッドを作ろう!」

  • 中央図書館 電話84-0111ファクス84-0116

施設イベントインフォメーション

協働のまちづくりフォーラム 

  • 豊科公民館 問 まちづくり推進課 電話71-2000 ファクス71-5000

第15 回豊科地域コーラスグループ交流発表会

  • 豊科公民館 電話72-2158 ファクス73-6401

「前期古文書歴史講座」参加者の募集・企画展 さつき盆栽展

  • 貞享義民記念会館 電話77-7550 ファクス77-7551

第13 回バラ祭り 

  • 豊科近代美術館 電話73-5638 ファクス73-6320

美術講座展

  • 美術講座「手軽にできる 銅版画入門」参加者の募集
  • 美術講座「テラコッタ制作」参加者の募集
  • 碌山公園研成ホール 電話・ファクス82-0769

「中房タイムトラベルからひと・温泉・微生物から」

  • 豊科郷土博物館 電話72-5672 ファクス72-7772

「金で飾るそば猪口講座」参加者の募集

  • 安曇野高橋節郎記念美術館 電話81-3030 ファクス82-0551

情報ボックス 

介護保険負担限度額認定の更新申請

  • 高齢者介護課介護保険係 電話81-1636ファクス81-0703

市営住宅の入居者の募集

  • 建築住宅課住宅係 電話72-3111代表ファクス72-3569

市議会6月定例会会期日程

  • 議会事務局 電話71-2156ファクス71-2150

1日合同行政相談所

  • 総務省長野行政評価事務所 電話 026-235-5566

成年後見制度に関する無料相談

  • 高齢者介護課高齢者福祉係 電話81-0731ファクス81-0703

安曇野市の宅地分譲地のご案内 新田神社東分譲地

  • 県安曇野庁舎内企画政策課 安曇野市土地開発公社 電話71-2000 代表 ファクス71-5000

安曇野市役所職員の募集

  • 人事課職員担当 電話71-2000代表ファクス71-5155

ふるさと探訪の参加者募集

  • 松本広域連合福祉・地域課 電話87・5461
  • 松本広域連合消防職員採用資格試験(上級)
  • 松本広域連合事務局 電話87-5460ファクス87-5462

友好都市「福岡市東区」との交流事業の参加者の募集

  • 総務課都市交流・国際係 電話71-2000代表 ファクス71-5155

七夕まんじゅう作り講習会

  • 産業建設課地域振興担当 電話72・3111代表ファクス72・8340

市消防団ポンプ操法大会

  • 危機管理室消防防災担当 電話72・6769ファクス72・6739

行政相談委員の紹介

  • 総務課庶務係 電話71・2000代表ファクス71・5155

人権擁護委員(安曇野部会)の紹介

  • 人権男女共同参画課 電話71・2000代表ファクス71・5155

福祉避難所に5カ所を指定しました

  • 福祉避難所 豊科老人福祉センター、穂高地域福祉センター、三郷老人福祉センターデイサービスセンター、堀金デイサービスセンター、明科総合福祉センター
  • 社会福祉課福祉総務担当 電話81-1622ファクス81-0703
  • 危機管理室消防防災担当 電話72-6769 72 -6739

『安曇野環境フェア2013』実行委員の募集

  • 生活環境課環境基本計画推進係 電話82-3131代表ファクス82-6622

暮らしの豆知識・健康づくり情報ほか

暮らしの豆知識

緑のカーテン講座

生活環境課環境基本計画推進係 電話82-3131 代表 ファクス82-6622

運転免許証の自主返納者に「あづみん」の乗車回数券を交付

運転免許証の返納手続きは安曇野警察署 電話72-0110ファクス運転免許証自主返納支援事業は穂生活環境課交通防犯係 電話82-3131ファクス82-6622
「あづみん」の利用方法は
市社会福祉協議会 電話72-1871ファクス72-9130
または受付センター電話71-1233ファクス73-1114

健康づくり情報

肺がんCT 検診で早期発見を

健康体操などを行う団体に補助金を交付
高齢者介護課高齢者福祉係 電話81-0731 ファクス81-0703

あづみのピンキラ体操教室の参加者募集

高齢者介護課介護予防係 電話81-0732 ファクス81-0703

裏表紙

ホームタウン安曇野市デーで応援しよう!
松本山雅FCは、ホームにファジアーノ岡山を迎えてJ2第18 節公式戦を行います。この試合は「ホームタウン安曇野市デー」として行われます。この機会に試合を観戦しませんか。(安曇野市は、松本山雅FCのホームタウンです)

松本山雅FCVSファジアーノ岡山 6 月8 日(土曜日)
  • 試合開始 午後5時(一般開場 午後3時)
  • 場  所 松本平広域公園総合球技場「アルウィン」

ホームタウン安曇野市デーのお問い合わせ
県安曇野庁舎内企画政策課(電話71・2000 代表 ファクス71・5000)

次回発行 お知らせ版 6月5日(水曜日)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?