ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

人権教育推進委員会

記事ID:0059449 更新日:2025年3月5日更新 印刷ページ表示

​​人権教育推進委員会の概要

委員会名 安曇野市人権教育推進委員会
担当部署 教育部生涯学習課社会教育係
電話:0263-71-2466
概要 委員会は、次に揚げる事業を行います。
 (1)人権教育の推進・徹底に関すること
 (2)各地域における人権教育推進組織の育成・強化に関すること
 (3)各人権教育推進組織相互の連携に関すること

会議開催予定

 
令和6年度 第2回安曇野市人権教育推進委員会 小委員会
日時 令和7年2月13日(木曜日) 午後7時から午後8時まで
会場 安曇野市役所 4階 大会議室
会議内容 ・令和6年度安曇野市人権教育推進事業報告について
・令和7年度安曇野市人権教育推進基本方針(案)について
・その他
備考  
 
令和6年度 第2回安曇野市人権教育推進委員会委員及び人権教育指導員の合同会議
日時 令和7年2月27日(木曜日) 午後6時30分から午後8時25分まで
会場 安曇野市豊科公民館 ホール
会議内容 ・令和6年度安曇野市人権教育推進事業報告について
・令和7年度安曇野市人権教育推進基本方針(案)について
・その他
講演 講師  長野県同和教育推進協議会 事務局次長 清水 稔 さん
演題  「やっぱり人権同和教育は大切です」
備考  

これまでの会議概要

 安曇野市人権教育推進委員会のこれまでの会議概要を、PDFデータでご覧いただけます。
 「※合同」 と記されているものは、人権教育指導員の会と合同による会議です。

令和6年度(2024年度)

​令和5年度(2023年度)

令和4年度(2022年度)

令和元年度(2019年度)

平成30年度(2018年度)

平成29年度(2017年度)

平成28年度(2016年度)

平成27年度(2015年度)

平成26年度(2014年度)

平成25年度(2013年度)

平成22年度(2010年度)

平成21年度(2009年度)

平成20年度(2008年度)

平成19年度(2007年度)

平成18年度(2006年度)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?