ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 計画・施策 > 自然と暮らしやすさが調和するまち > 環境・ペット > 地下水の保全・涵養(かんよう)及び適正利用に関する条例について

本文

地下水の保全・涵養(かんよう)及び適正利用に関する条例について

記事ID:0011631 更新日:2022年11月22日更新 印刷ページ表示

地下水の保全・涵養(かんよう)及び適正利用に関する条例についてこの条例は、安曇野地域の暮らし、産業及び観光に欠かすことのできない重要な地域資源である地下水の保全・涵養(かんよう)及び適正な利用を図り、もって市民の健康で文化的な生活に寄与することを目的に制定されました。
かけがえのない市民共有の財産であり、公水であるとの認識に立ち、地下水を守り育み、そして活かし、健全な地下水環境の創出及び適正利用を行います。
また、豊かな安曇野を次世代に引き継ぐため、市民、事業者、行政機関のそれぞれの責務を果たし、協働で地下水の保全・涵養及び適正な利用に努めることを基本理念としています。

地下水を採取するには、届出が必要です。

現在、井戸を所有・利用されている方

こちらをご覧ください[井戸の採取(使用)量等についての報告]

新規に地下水を採取しようとする方

1日の地下水採取量が100立法メートルを超える場合、又は吐出口の断面積が12平方センチメートルを超える場合は事前協議等が必要となります。

上記の基準に満たない場合でも、近隣にわさび田などの湧水や水道の水源地がある場合も事前にご相談ください。


詳しくは、以下のフローチャートをご覧ください。

取水ルール、フローチャートイメージ

 

条例・施行規則・各種様式は以下からダウンロードできます

地下水採取の届出(様式第1号)

事前協議(様式第2号)

説明会の開催通知(様式第4号)

説明会報告書の提出(様式第5号)

採取変更の届出(様式第6号)

井戸廃止の届出(様式第7号)

地下水採取量の報告(様式第8号)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?