本文
・民俗部会
任期 令和6年(2024年)11月1日から令和8年(2026年)10月31日まで
|
氏名(ふりがな) |
条例等による選任区分 |
|---|---|
|
多田井幸視(たたいゆきみ) |
学識を有するもの |
|
福澤昭司(ふくざわしょうじ) |
学識を有するもの |
|
巻山圭一(まきやまけいいち) |
学識を有するもの |
|
三石稔(みついしみのる) |
学識を有するもの |
|
宮本尚子(みやもとしょうこ) |
学識を有するもの |
|
臼井ひろみ(うすいひろみ) |
学識を有するもの |
|
小原稔(おはらみのる) |
学識を有するもの |
|
武井成実(たけいなるみ) |
学識を有するもの |
|
倉石あつ子(くらいしあつこ) |
学識を有するもの |
・考古部会
任期 令和6年(2024年)10月1日から令和8年(2026年)9月30日まで
| 氏名(ふりがな) | 条例等による選任区分 |
|---|---|
|
臼居直之(うすいなおゆき) |
学識を有するもの |
|
大澤慶哲(おおさわけいてつ) |
学識を有するもの |
|
島田哲男(しまだてつお) |
学識を有するもの |
|
土屋和章(つちやかずあき) |
学識を有するもの |
|
寺島俊郎(てらしまとしろう) |
学識を有するもの |
|
原明芳(はらあきよし) |
学識を有するもの |
|
百瀬新治(ももせしんじ) |
学識を有するもの |
|
山下泰永(やましたやすなが) |
学識を有するもの |
|
山田真一(やまだしんいち) |
学識を有するもの |
・自然部会
任期 令和7年(2025年)3月7日から令和9年(2027年)3月6日まで
| 氏名(ふりがな) | 条例等による選任区分 |
|---|---|
|
大塚 勉(おおつかつとむ) |
学識を有するもの |
|
榊原厚一(さかきばらこういち) |
学識を有するもの |
|
上条藍悠(かみじょうあいひさ) |
学識を有するもの |
|
小山泰弘(こやまやすひろ) |
学識を有するもの |
|
藤田淳一(ふじたじゅんいち) |
学識を有するもの |
|
植松晃岳(うえまつあきたけ) |
学識を有するもの |
|
美馬純一(みまじゅんいち) |
学識を有するもの |
|
村上実(むらかみまこと) |
学識を有するもの |
|
中村寛志(なかむらひろし) |
学識を有するもの |
| 那須野雅好(なすのまさよし) | 学識を有するもの |
| 丸山隆(まるやまたかし) | 学識を有するもの |
| 中田信好(なかたのぶよし) | 学識を有するもの |
| 降旗進一郎(ふりはたしんいちろう) | 学識を有するもの |
| 松田幸子(まつださちこ) | 学識を有するもの |
| 佐藤佳世子(さとうかよこ) | 学識を有するもの |
| 松田貴子(まつだたかこ) | 学識を有するもの |
| 幅拓哉(はばたくや) | 学識を有するもの |
| 斉藤雄太(さいとうゆうた) | 学識を有するもの |
次回開催は未定です。
次回開催は9月頃の予定です。
| 会議名 |
令和7年度第2回安曇野市誌編さん専門調査会 自然部会 |
|---|---|
| 日時 | 令和8年1〜3月頃の予定です。 |
| 会場 | 未定 |
| 傍聴 | 未定 |