本文
安曇野市文書館では、毎年度3月に紀要を刊行しています。
紀要は安曇野市内の図書館で利用できるほか、文書館で販売も行っています。
第1号から第3号については、内容の一部を紹介しますので、利用の参考にしてください。第4号のみ全文をHPに掲載しています。
・刊行年月日 2020(令和2)年3月31日
・定 価 500円
・ページ数 122ページ
・刊行年月日 2021(令和3)年3月31日
・定 価 500円
・ページ数 129ページ
・刊行年月日 2022(令和4)年3月31日
・定 価 500円
・ページ数 97ページ
・第3号の詳細はこちら→作成中です。作成が完了しましたら、追加いたします。
・刊行年月日 2023(令和5)年3月31日
・定 価 500円
・ページ数 88ページ
・安曇野市文書館紀要第4号(65ページから74ページを除く)
表紙 [PDFファイル/799KB]
研究紀要
資料紹介 烏川山入会絵図と烏川山沢付道程覚(巻頭カラー・図5) [PDFファイル/11.41MB]
子ども向けパンフレット制作から始まった学校教育との連携 [PDFファイル/1.8MB]
展示記録
安曇野の災害 ~先人は何を考え、どう動いたか~ [PDFファイル/2.4MB]
安曇野市平和都市宣言制定10周年企画 安曇野から平和を思う ~上原良司生誕100年~ [PDFファイル/2.77MB]
講演記録
活断層と地震がつくった安曇野 [PDFファイル/927KB]
上原良春・龍男・良司三兄弟の資料を通して見る戦時下の「自我」 [PDFファイル/919KB]
研究発表実績 令和4年度 [PDFファイル/863KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)