ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

曇野市文書館運営審議会

記事ID:0065636 更新日:2025年9月2日更新 印刷ページ表示

会の概要

審議会の名称    安曇野市文書館運営審議会

委員の定員      5名

審議内容      (1)文書館において収集する公文書等の選定及び廃棄に関すること。
          (2)(1)のほか、文書館の運営管理に関すること。

委員の任期      2年

担当組織      安曇野市教育委員会文化課博物館担当 安曇野市文書館
          電話 0263-71-5123  ファックス 0263-71-5127

委員名簿

任期 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

氏名(ふりがな)

条例等による選任区分
安曇野市文書館運営審議会委員名簿

小宮山 敏和(こみやま としかず)

学識を有するもの

村石 正行(むらいし まさゆき)

学識を有するもの

瀬畑 源(せばた はじめ)

学識を有するもの

唐木 博夫(からき ひろお)

学識を有するもの

宮澤 純子(みやざわ すみこ)

学識を有するもの

 

会議の開催予定

​​次回開催は10月頃の予定です。

会議概要

これまでの会議概要を、PDFデータでご覧いただけます。

令和元年度(2019年度)

令和2年度(2020年度)

令和3年度(2021年度)

令和4年度(2022年度)

令和5年度(2023年度)

令和6年度(2024年度)

令和7年度(2025年度)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?