本文
1億5000万年前の姿を今に伝え「生きた化石」と呼ばれています。水の綺麗な渓流にすみ、成虫になるまでに8年を要すとも言われています。
【生息場所】
黒沢、烏川などの渓流
山地の渓流には、ヒダサンショウウオやハコネサンショウウオなどの貴重な両生類が生息しています。
【生息場所】
黒沢、烏川などの渓流
分布は、本州、九州、四国で、山地の渓流などに生息。繁殖期は、4月から8月。雄は、水から出た岩の上に縄張りを持ち、盛んに鳴いて雌を呼びます。鳴き声はヒュル、ルル……と笛を吹くように聞こえ、河鹿の名はシカの声に似ることに由来します。
【生息場所】
黒沢、烏川などの渓流