本文
安曇野の自然や歴史、文化などを知るための講座です。
本年度のテーマは長編大河小説『安曇野』。
未読の方にも分かりやすく小説にまつわる人物、文化、歴史についてお話し、
ゆかりのある場所を巡ります。
◇第1回「小説『安曇野』コトハジメ」 | |||
---|---|---|---|
内容 |
小説『安曇野』の著者臼井吉見が、ついに第五部その17に「中村屋相馬夫婦の臨終まで書き終えた作者の僕は、」と登場します。 「広く一般の人たちに読んでもらいたい」と発し続けた5,600枚の物語のコトハジメを第五部を中心に紹介します。 |
||
期日 | 10月26日(木曜日) | 時間 | 午後7時から午後8時30分まで |
受講料 | 無料 | 講師 | 臼井吉見文学館館長 平沢 重人さん |
◇第2回「相馬愛蔵・黒光(良)のあゆみ」 | |||
---|---|---|---|
内容 |
相馬愛蔵・黒光(良)夫婦が穂高から上京して「中村屋」を創業して120余年。小さなお店から始まり、人との出会い、誠実と研究を大切にしてきた中村屋の歴史、中村屋サロンなどについてお話します。 |
||
期日 | 11月9日(木曜日) | 時間 | 午後7時から午後8時30分まで |
受講料 | 無料 | 講師 | 新宿中村屋 広報・csr部部長 広沢 久美子さん |
◇第3回「荻原守衛(碌山) ー 芸術と人生 ー」 | |||
---|---|---|---|
内容 |
荻原守衛(号:碌山 1879-1910)は30年の短い生涯のなかで、近代彫刻の一つの頂点を示した芸術家です。その芸術の価値や相馬黒光(良)との関係などについて、わかりやすくお話します。 |
||
期日 | 11月16日(木曜日) | 時間 | 午後7時から午後8時30分まで |
受講料 | 無料 | 講師 | 碌山美術館学芸員 武井 敏さん |
◇第4回「井口喜源治 ー その人と教育 ー」 | |||
---|---|---|---|
内容 |
井口喜源治は明治31年から昭和7年にかけて、当時の農村の中学校に行けない子弟の教育のために私財を投げ打って「研成義塾」を経営しました。「金や身分よりも大事なものがある。それは、良き品性を持った人になること」と教えた教育を、今の社会と見比べてもらえたらと思います。 |
||
期日 | 11月30日(木曜日) | 時間 | 午後7時から午後8時30分まで |
受講料 | 無料 | 講師 |
井口喜源治記念館館長 |
◇第5回「フィールドワーク(現地学習):小説『安曇野』ゆかりの地を訪ねて」 | |||
---|---|---|---|
内容 |
小説『安曇野』にちなんだ文学館、美術館、記念館をはじめ、相馬夫妻が新婚時代を過ごした家を巡ります。 |
||
期日 | 12月10日(日曜日) | 時間 | 午後1時から午後4時30分まで |
受講料 |
入館料 大人 1,100円 高校生 450円 |
講師 |
臼井吉見文学館館長 各美術館、記念館館長、学芸員 |
(1)電子申請 (2)電子メール (3)Fax (4)郵送
(1)〜(4)のいずれかの方法で 郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望する講座 を
明記の上、お申し込みください。
(1)電子申請 安曇野アカデミー電子申請QRコード
(2)電子メール : shogaigakushu@city.azumino.nagano.jp
(3)ファクス : 0263-71-2338
(4)ハガキ : 〒399-8281(住所記入不要) 安曇野市教育委員会
生涯学習課(当日消印有効)
安曇野市教育委員会 生涯学習課 社会教育係
【電話】 0263-71-2466