ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
休日
夜間診療
メニュー
本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
サイト
マップ
Foreign
Language
やさしい
にほんご
音声
読み上げ
ルビ振り
<外部リンク>
ルビなし
<外部リンク>
文字サイズ
背景色変更
文字サイズ
標準
拡大
背景色変更
白
黒
青
ページを
一時保存
休日
夜間診療
くらし・手続き
戸籍・印鑑・税金
住民・戸籍・印鑑・ナンバー
個人市・県民税(個人住民税)
法人市民税
軽自動車税
固定資産税
その他の市税
納税
市税の電子申告サービス等
税金に関する申請書等
ごみ・環境・霊園
ごみの出し方
廃棄物業者の方へ
ごみの排出抑制
環境・ペット
墓地・霊園
防災・防犯・交通安全
防災情報
消防
防犯
交通安全
防災・防犯・交通安全に関する申請書等
道路・交通
道路・橋梁の維持整備
通行止め・通行に支障があるとき
建設事業者の皆さまへ
道路台帳
公共交通
自転車
道路・交通に関する申請書等
住まい
移住・定住
公営住宅
空家
建物を建てるとき
耐震支援・補助
開発関連情報
水道・下水道
上下水道料金
上下水道の接続・使用
浄化槽・し尿
上下水道事業者の方へ
水道・下水道に関する申請書等
まちづくり
市民活動
区・地域コミュニティ
協働
都市計画
土地利用
景観づくり
出前講座
人権・共生社会・相談
人権
共生社会
男女共同参画
多文化共生
市民相談
消費生活相談
健康・福祉・医療
障がい者支援・生活支援
障害者手帳
障がい福祉サービス
障がい者支援 給付金(手当)
障がい者支援 医療費の負担軽減制度
障がい者支援 減免・助成
障がい者支援 その他
生活保護
生活困窮者自立支援
ひきこもり対応推進
障害者支援・生活支援に関する申請書等
国民健康保険・後期高齢者医療・年金
国民健康保険の制度
国民健康保険の加入・喪失
国民健康保険税
国民健康保険給付
後期高齢者医療
国民年金
国民健康保険・後期高齢者医療・年金の申請書等
高齢者支援・介護保険
高齢者支援サービス
事業者支援
介護保険制度
介護保険料
介護予防・健診
住み慣れた地域で暮らす
認知症
地域包括支援センター
高齢者支援・介護保険に関する申請書等
助け合い
募金・災害支援
医療・保健・衛生
乳幼児健康診査・健康相談
予防接種
検診
特定健康診査・特定保健指導
救急
福祉医療
食・栄養
運動
健康に関する団体
こころの健康・自殺対策
医療・保健・衛生に関する申請書等
衛生
子育て・文化・スポーツ
妊娠・出産
母子保健
乳幼児健診
妊娠・出産の手続き
子育て支援
子育て支援情報
児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当
ひとり親家庭への支援
子ども・家庭・女性相談
子育て支援に関する申請書等
幼児教育・保育
幼稚園・保育園・認定こども園
一時的にお子さんを預けたい
児童館
幼児教育・保育の無償化
幼児教育・保育に関する申請書等
学校・教育
教育委員会
小中学校
放課後の活動
就学援助
奨学金等(高校・大学等)
教科書採択
学校給食
学校・教育に関する申請書等
生涯学習
公民館
生涯学習情報
青少年育成
スポーツ
ANCアリーナ
マウンテンバイク・サイクリング
スポーツイベント情報
団体・施設利用
芸術・文化
美術館・博物館・文書館・記念館
交流学習センター
文化財
芸術・文化イベント情報
図書館
観光・産業・ビジネス
観光
観光案内(観光協会ホームページへ)
<外部リンク>
観光パンフレット
観光行政情報
農林水産業
生産者向け情報
農産物等のPR
就農支援
農ある暮らし
農業再生協議会
農業委員会
有害鳥獣対策
林業
雇用・労働
しごと探し・相談窓口
事業主・労働者向け支援
雇用・労働に関する申請書等
企業支援(商業・工業)
融資・支援制度
企業助成制度・支援
企業支援に関する申請書等
市政情報
市の紹介
市のプロフィール
市の統計
市長の部屋
市議会
市例規集
市の大使
友好都市・姉妹都市
ふるさと寄附
組織一覧
市役所・施設案内
市役所・支所
学校・教育施設
健康・福祉施設
体育施設
文化施設
農業関連施設
商工観光施設
公園
公衆無線LAN
広報・広聴
広報あづみの
その他定期刊行物
区等回覧文書
パブリックコメント
意見・提案・発信
計画・施策
総合・行財政・経営
いきいきと健康に暮らせるまち
魅力ある産業を維持・創造するまち
自然環境を大切にするまち
安全・安心で快適なまち
学び合い 人と文化を育むまち
予算・決算・財政
予算
決算
公営企業会計
財政状況
人事・給与・採用
人事・給与等の状況
職員採用情報
入札契約情報
入札契約情報
指定管理
選挙
選挙制度
投票に関する案内
選挙結果
明るい選挙の推進・啓発
監査
安曇野市監査基準
監査委員名簿
監査の種類等
審議会・委員会
委員の公募
行政
防災
まちづくり
環境
健康福祉
子育て
教育
都市計画
産業
上下水道
文化・芸術
情報公開・個人情報保護
情報公開・個人情報保護
キーワード検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
記事ID検索
記事IDを入力
記事ID検索とは?
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
くらし・手続き
>
防災・防犯・交通安全
>
消防
>
安曇野市消防団
>
消防団PR動画Vol.1 安曇野市消防出初式
安曇野市消防団
安曇野市消防団メニュー
本文
消防団PR動画Vol.1 安曇野市消防出初式
記事ID:0087712
更新日:2022年3月3日更新
印刷ページ表示
安曇野市消防団では、令和4年1月9日に開催した「安曇野市消防出初式」の様子を撮影した、プロモーション動画を作成しました。
「出初式」は地域の安全・安心を守るため、昼夜を問わず活動している消防団の仕事始めを意味する新春恒例の行事です。
ぜひ、ご覧ください。
皆さまのご意見を
お聞かせください
お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
十分だった
普通
情報が足りない
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
分かりやすい
普通
分かりにくい
この情報をすぐに見つけられましたか?
すぐに見つけた
普通
時間がかかった
消防団からのお知らせ
新着情報
安曇野市消防団に入りたい
消防団に入るには
安曇野市消防団の活動
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
安曇野市消防団の活動の一覧
安曇野市消防団PR動画
Vol.1 安曇野市消防出初式
Vol.2&3 安曇野市消防団ポンプ操法大会
Vol.4 「守りたい人がいる、渡したい未来がある。」
Vol.5 「もう一人の自分に。」
消防団キャラクター
消防団キャラクター
「ショウくん」のプロフィール・活動紹介
利用申請等
安曇野市消防団広報紙
これまでに発行した広報紙
消防団の所属地域一覧
本部
第1ブロック(豊科)
第2ブロック(明科)
第3ブロック(穂高)
第4ブロック(堀金)
第5ブロック(三郷)
女性消防隊
音楽喇叭隊
本部隊
安曇野市消防団年間行事予定表
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
各種様式
消防団の活動に関するもの
消防団出動要請書
安曇野市消防団サポート店
消防団員及びその家族の特典サービスについてはこちら
安曇野市消防団協力事業所
消防団にご協力いただいている事業所について
関係リンク集
関係リンク集
このページを見ている人は
こんなページも見ています