本文
【更新情報(2月6日)】2月以降の予定を更新しました。
市民活動サポートセンターの登録団体が実施するイベント等を紹介します。
※新型コロナウイルスの影響により中止、変更になる場合があります。最新の情報は各問合せ先へお願いいたします。
安曇野市が主催するイベント等は「イベントカレンダー」をご覧ください。(クリックすると別ページへ移動します。)
日にち/ 時間 |
催事名/場所 | 内容 | 問い合わせ・申込み |
---|---|---|---|
18日(土曜日) 9時20分−12時 |
安曇野案内人倶楽部 ふるさとさんぽ /安曇野市穂高支所北側駐車場 |
「保高宿の名残・昭和の穂高の面影・偉人の功績を巡るまちブラ」 穂高支所(9時30分) → 矢原堰・厳島神社 → 南の枡形・十王堂・井口喜源治記念館前 → 保高宿街並 → 若松屋(松沢求策生家)前 → 美弘軒・丸山菓子舗・北の枡形・道祖神 → 裏路地 → 火の見櫓 → 穂高支所(11時45分) 【参加費】1000円 【案内人】矢花 和成 さん 【定員】10名(申込み順) |
【申込み】 【当日連絡先】 |
21日(火曜日) |
music&smile.town安曇野! 初見さん、いらっしゃいませ /松本市民芸術館主ホール |
ふみくん! 長野県松本でコンサート決定! 【出演】ふみさん 【入場料】3,000円 |
【問い合わせ】 |
25日(土曜日) |
安曇野案内人倶楽部 ふるさとさんぽ /穂高駅前 |
「英語ガイドと一緒に、安曇野を英語で案内してみよう!」 安曇野案内人倶楽部の英語ガイド(安曇野市地域通訳案内士)と一緒に、簡単なフレーズを学びながら、穂高駅前から穂高神社内まで、実際に「英語でガイド」にチャレンジします。 【参加費】大人1500円 中学生以下 1000円 (資料代) 【定員】10名(要予約) 【対象】英会話入門・初級レベル |
【申込み・当日連絡先】 |
日にち/ 時間 |
催事名/場所 | 内容 | 問い合わせ・申込み |
---|---|---|---|
13日(木曜日) 13時30分− 15時30分 |
安曇野案内人倶楽部 と〜くサロン4月例会 /穂高会館第3会議室 |
安曇野市地域通訳案内士である会員に、今までの海外での経験、特にモロッコを訪れた話、その後スーダンの青年が家にホームステイした話を中心にお話していただきます。 【参加費】500円 【講 師】宮田 浩美 さん |
【申込み】 |
期日 | 催事名 / 場所 | 内容 | 問い合わせ | |
---|---|---|---|---|
毎週水曜日 19時-21時 |
断酒会例会 /豊科保健センター2階 |
アルコール依存症から回復するため、断酒会例会に参加し、酒害体験を語り合う中で断酒を継続し回復を目指します。 【参加費】月額1,000円 |
あずみの断酒会 土屋さん 73-2534 |
|
毎週木曜日 10時-正午 |
食養生学校 /ぐるりの家(穂高有明7640-2) |
東洋医学を基盤とした、食と健康についての学びの場。田んぼや畑での体験イベントもあります。 【参加費】入会金1,000円、1回500円 |
食養生研究会 Facebookページ<外部リンク> |
|
3-11月の第2,4日曜日 |
拾ヶ堰じてんしゃひろばの景観整備 /拾ヶ堰じてんしゃひろば |
・シバザクラまたはマツバギクの植栽や除草作業や落ち葉の清掃作業を行っています。 3・4・5・10・11月は8時-9時 |
拾ヶ堰景観形成プロジェクト 71-2053 | |
毎月第4土曜日 13時頃- |
ほっとカフェ /岡江組事務所(穂高4373) |
お茶やお抹茶、食事などを通じて豊かで健康な生活を発見します。 |
いいな安曇野花サロン 岡江さん mokyizu117@gmail.com |
|
毎月第4土曜日 14時-16時 |
ひらく-あづみのの不登校を考える親の会- /新屋公民館(穂高有明1402-1) |
いきしぶり、学校になじめない、いじめ、登校拒否、選択的不登校、引きこもり… 私たちは、そんな悩みや日常のことを共有する親の会です。仲間と話をすることで元気になり、「つながり」を広げていくことを目的としています。 *会の時間中、一緒に参加している子どもたちは体育館や外で遊んでいます。工作、お絵かき、運動など、子どもの様子を見守っていただけるボランティアも募集しています。 |
ひらく-あづみのの不登校を考える親の会- Facebook<外部リンク> (人数把握のため、初回のみ連絡をください。) |
|
毎月第3月曜日 10時−正午 |
エコライフあづみの定例会 |
化学物質過敏症(CS)本人や身近にCSがいて対応に悩みを感じている人が気軽に集まれる会 ・CSの存在を社会に知ってもらう ・身近な人にCSを理解してもらえる ・香害を起こす化学物質リスクを知る ・危険性の高い日用品の代わりになる、自然や人に優しい商品や取扱店の情報交換 |
エコライフあづみの 濱さん ※を@(アットマーク)に変換してください。 |
|
毎月第1・3月曜日 |
練習会 /安曇野市社会福祉協議会穂高支所 |
イングリッシュハンドベルの演奏を通じて多くの人と交流をはかり、心身共に豊かな時間をすごしてもらうことを目的に活動しています。 | 三匹のこぶた 耳塚さん |
内容 | 問い合わせ | |
---|---|---|
・鳥獣被害対策として、栗の木や柿の木を伐採する作業を請け負います。 ・手入れがされておらず、倒木だらけの山、荒れた保安林など、あなたのお持ちの山の整備をお手伝いします。 【費用】保険代などの実費 |
あづみの樹楽会 |
|
○「ふるさと探究安曇野」情報サイト 「ふるさと探究安曇野」とは、安曇野の歴史・文化・景観・遺産の存在や成り立ち等を、様々な主体との協働で子どもたちに伝えていく仕組みづくりを進めていく取り組みです。次世代の子どもたちが市内のお宝を現場で知り、学び、伝えていくことを目指しています。 ホームページ<外部リンク> |
NPO法人安曇野ふるさとづくり応援団 |
|
穂高児童クラブ利用者募集します。 【対象児童】 小学生 【利用日時】 月〜金 14時〜18時 長期休み 8時〜18時(昼食持参) 休業日 土・日・12/29〜1/3 【募集人数】 20名(先着順) 【 会 費 】 月額10,000円 一時預かり 1回2,000円 【 住所 】 安曇野市穂高有明2184-47(穂高温泉郷) |
穂高児童クラブ 横尾さん |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)