市民活動サポートセンターの機能 (中間支援) | ◆協働コーディネート 人、もの、こと、情報、活動の場など、あらゆる主体相互の関係をつなぎます。 市民活動交流会の開催など、団体同士のネットワークづくりを支援します。 ◆協働に関する情報の拠点 協働に関する、区など自治会、市民活動団体(NPO法人を含む)、企業、教育機関、行政の情報のほか、市民活動の推進に必要な各種助成金や人材などの情報を収集し、提供します。 ◆相談支援 団体の運営や市民活動の始め方など、市民活動に関わるあらゆる相談に応じます。 ◆人財養成・スキルアップ支援 人財養成やスキルアップのための研修、学習の場を提供します。 |
---|
市民活動団体やボランティア団体、NPO法人、企業、教育機関等で市民活動に取り組まれている団体の皆さんの活動が円滑に進むよう支援します。
これまで培ってきた知識、経験などを活かして、何か取り組みたい、社会貢献したいと考えている市民の皆さんの思いを活動につなげられるよう支援します。
相談窓口
できること
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで
土曜日、日曜日、国民の祝日、また、年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
〒399-8281 長野県安曇野市豊科6000番地
安曇野市役所本庁舎 2階 4番窓口 (地域づくり課内)
問い合わせ
電話 0263-71-2013
ファックス 0263-72-3176
メール kururin※city.azumino.nagano.jp (送信時※を@に置き換えてください。)
できること | イベントやセミナー、助成金等の市民活動に関する情報を得ることができます。 先進的な取り組みを紹介する雑誌や書籍を読むことができます。 |
---|---|
利用可能 時間 | 月曜日から金曜日:午前8時30分から午後6時まで 土曜日・日曜日・祝日:午前9時から午後9時まで(11月から3月までは午後6時まで) |
休業日 | 年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで) |
場 所 | 安曇野市役所本庁舎 1階 東ロビー |
フリー スペース | 🌟 1階 東ロビー | 無料公衆無線LANが使用できます。(要登録) パーテーションで区切って使用することができます。 |
---|---|---|
🌟 4階 パノラマラウンジ | 北アルプスを眺めながら打ち合わせ等ができます。 | |
コピー機 印刷機 | 🌟 1階 東ロビー | 白黒 A3・A4(10円/1枚)、カラーA3・A4(20円/1枚) |
🌟 3階 印刷室 ※市民活動サポートセンター窓口で受付 | 【コピー機】 白黒 A1(80円/1枚)、A2(40円/1枚)、A3・A4(10円/1枚) カラー A1(160円/1枚)、A2(80円/1枚)、A3・A4(20円/1枚) | |
【印刷機】 マスター(30円/1枚) インク A4・B5(0.5円/1枚)、A3・B4(1円/1枚) ※用紙は持参してください。 | ||
会議室利用 | 休日(年末年始を除く)に限り、市役所本庁舎の会議室を利用することができます。 使用日の前月1日から使用日の6日前までに予約手続きを行ってください。 使用料がかかりますが、市内で活動する市民活動団体は減免の措置を受けることができます。 詳細は「安曇野市役所:本庁舎」のページの最下部をご覧ください。 |
(フェイスブック) | ページ名 | 安曇野市市民活動サポートセンター |
---|---|---|
掲載内容 |
| |
管理者・発信者 | 市民活動サポートセンター職員 | |
URL | https://www.facebook.com/azumino.sc<外部リンク> |