ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > イベントカレンダー

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
費用
対象者別
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年9月

2 火曜日
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 毎月 第1火曜
お問い合わせ
都市計画課
第2回安曇野市公民館運営審議会
開催時間
午前10時から11時30分
開催場所
安曇野市役所3階会議室301
お問い合わせ
生涯学習課
政策討論会議 議会・委員会 事前申込不要
お問い合わせ
議会事務局
『NHK国際放送が選んだ日本の名作 1日10分のごほうび』を読んで、感想や意見交換をします。
開催期間
2025年9月2日(火曜日)から 毎月 第1火曜
開催時間
午後1時30分から午後3時
開催場所
堀金公民館 会議室3
お問い合わせ
文化課
3 水曜日
ボランティア「おはなしサポーター」と図書館職員によるおはなし会です。
開催期間
2025年9月3日(水曜日)から 2025年9月17日(水曜日)毎週水曜
開催時間
午前10時30分から(乳幼児以上対象)
開催場所
安曇野市中央図書館 こどもとしょかん内おはなしのへや
お問い合わせ
文化課
4 木曜日
5 金曜日
6 土曜日
開催時間
戦没者追悼式 午後1時00分から
平和祈念コンサート 午後2時15分から
開催場所
安曇野市豊科公民館ホール
お問い合わせ
福祉課
「光城山1000人SAKURAプロジェクト」では、光城山の桜の植栽やその維持管理に努めています。
光城山を世代を越えて後世まで人々に愛される山として継承していくことを目的に、地元生産者の皆さんが、軽トラックの荷台等を店舗として夏野菜等を販売します。
開催時間
午前8時〜午前10時ごろ
(商品が無くなり次第終了します)
開催場所
光城山登山口駐車場付近
お問い合わせ
地域づくり課
中央図書館で、図書館にご協力いただいている、朗読協力者のみなさんが、小説や絵本を朗読します。
開催時間
10:30〜12:00
開催場所
穂高交流学習センター「みらい」多目的交流ホール
お問い合わせ
文化課
中央図書館で外国語や手話を使った、普段とは一味違うおはなし会を行います。
開催時間
10:30〜11:00
開催場所
安曇野市中央図書館 こどもとしょかん内おはなしのへや
お問い合わせ
文化課
三郷図書館で読み聞かせグループ・ポケットの会の皆さんによる赤ちゃんから楽しめるおはなし会です。
開催時間
10:30〜11:30
開催場所
三郷交流学習センター「ゆりのき」学習室
お問い合わせ
文化課
明科図書館でわりばし鉄砲とペットボトル空気砲を作ります。
開催時間
10:30〜12:00
開催場所
子どもと大人の交流学習施設「ひまわり」2階 講義室B
お問い合わせ
文化課
豊科図書館で回すとしゃぼん玉のようにみえるブンブンごまをペットボトルで作ります。
開催時間
13:30〜15:00
開催場所
豊科交流学習センター「きぼう」学習室1
お問い合わせ
文化課
7 日曜日
戸来祐子さん講演会〜安曇野市図書館フェスタ〜 イベント講演・講座・セミナー 事前申込必要
中央図書館で育児雑誌「月刊クーヨン」編集長の戸来祐子さんが、子どもの成長を育む読書の力を話します。
開催時間
10:00〜12:00
開催場所
穂高交流学習センター「みらい」多目的交流ホール
お問い合わせ
文化課
堀金図書館で読み聞かせグループ・おはなしつむぎいとの皆さんと、植物の種の模型を作って遊びます。
開催時間
10:30〜11:30
開催場所
堀金公民館 スタジオ2
お問い合わせ
文化課
基調講演や座談会を通して、小説『安曇野』を読む楽しさをみんなで共有します。
基調講演 午後1時30分から午後2時20分
      講師 斎藤美奈子さん(文芸評論家)
座談会  午後2時30分から午後3時30分
まとめ   午後3時30分から午後3時50分
開催時間
午後1時30分から午後3時50分まで(開場 午後1時)
開催場所
堀金公民館講堂
お問い合わせ
文化課
中央図書館で3分間でお気に入りの本への熱い想いを語ってみませんか。発表者・観覧者募集中!
(発表者は中学生以上)
開催時間
14:00〜15:30
開催場所
穂高交流学習センター「みらい」多目的交流ホール
お問い合わせ
文化課
8 月曜日
9 火曜日
開催時間
午前11時00分から
開催場所
堀金図書館 絵本コーナー
お問い合わせ
文化課
10 水曜日
ボランティア「おはなしサポーター」と図書館職員によるおはなし会です。
開催期間
2025年9月3日(水曜日)から 2025年9月17日(水曜日)毎週水曜
開催時間
午前10時30分から(乳幼児以上対象)
開催場所
安曇野市中央図書館 こどもとしょかん内おはなしのへや
お問い合わせ
文化課
11 木曜日
12 金曜日
第2回社会教育委員の会議
開催時間
午前10時から11時30分
開催場所
安曇野市役所3階会議室301
お問い合わせ
生涯学習課
図書館所蔵DVDを穂高交流学習センター「みらい」多目的交流ホールの大画面で楽しむ上映会です。
開催時間
午後6時から(開場:午後5時30分)
開催場所
穂高交流学習センター「みらい」多目的交流ホール
お問い合わせ
文化課
13 土曜日
熊井啓監督作品「千利休 本覺坊遺文」のフィルム上映会と
主演を務めた奥田瑛二さん、妻・安藤和津さんのトークショーも開催します。
開催時間
トークショー…13時30分から14時30分まで
上映会…14時40分から16時40分まで
開催場所
安曇野市豊科公民館ホール
お問い合わせ
文化課
14 日曜日
安曇野環境フェア2025のプレイベントとして、テレビ等で活躍するココリコ田中さんと地域の専門家による、トークショーを開催する。
開催時間
2025年9月14日(日曜日)
午後1時30分から3時30分
開催場所
豊科公民館 大ホール
お問い合わせ
環境課
30分3回制。5つのボードゲームから遊ぶゲームを選んで楽しもう。
開催時間
14時〜15時30分(終了予定)
開催場所
穂高交流学習センター「みらい」展示ギャラリー
お問い合わせ
文化課
15 敬老の日 月曜日
16 火曜日
17 水曜日
ボランティア「おはなしサポーター」と図書館職員によるおはなし会です。
開催期間
2025年9月3日(水曜日)から 2025年9月17日(水曜日)毎週水曜
開催時間
午前10時30分から(乳幼児以上対象)
開催場所
安曇野市中央図書館 こどもとしょかん内おはなしのへや
お問い合わせ
文化課
開催時間
午後4時30分から
お問い合わせ
文化課
18 木曜日
19 金曜日
20 土曜日
21 日曜日
講師 柴田紳一さん(國學院大學文学部史学科准教授)
開催時間
午後1時30分から午後3時まで(開場 午後1時)
開催場所
堀金公民館講堂
お問い合わせ
文化課
22 月曜日
23 秋分の日 火曜日
24 水曜日
25 木曜日
開催時間
令和7年9月25日(木曜日)13時30分から14時30分頃まで
開催場所
豊科交流学習センター「きぼう」 2階 多目的交流ホール
お問い合わせ
地域づくり課
26 金曜日
27 土曜日
開催時間
午前11時から
開催場所
明科図書館 おはなしのへや
お問い合わせ
文化課
28 日曜日
開催期間
2025年9月28日(日曜日)から 2025年9月29日(月曜日)
お問い合わせ
環境課
「あづみの市民活動フェスタ2025」開催!! イベント子ども文化・芸術 事前申込不要
市民活動など地域を良くするための活動に取り組むみなさんが大集合! 楽しく発見、体験できるイベント「あづみの市民活動フェスタ」を開催します。
開催時間
10時から15時
開催場所
ANCアリーナ多目的ひろば
お問い合わせ
地域づくり課
29 月曜日
開催期間
2025年9月28日(日曜日)から 2025年9月29日(月曜日)
お問い合わせ
環境課
30 火曜日
市立の美術館・博物館の入館を無料にします。
開催期間
2025年9月30日(火曜日)から 2025年10月5日(日曜日)
開催場所
市立の博物館・美術館
お問い合わせ
文化課

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

文化・芸術 事前申込不要
【開催予定】白鳥写真愛好会「白鳥たちの安曇野」 9月6日から15日
「白鳥写真愛好会」会員による写真展
開催期間
2025年9月6日(土曜日)から 2025年9月15日(月曜日)
お問い合わせ
文化課
イベント子ども講演・講座・セミナー 事前申込必要
【令和7年度】安曇野市図書館フェスタ 開催!
図書館を楽しむイベント「図書館フェスタ」を今年も開催します。
市内5つの図書館でさまざまなイベントをおこないます。
読書の秋、芸術の秋をぜひ図書館で!
開催期間
2025年9月6日(土曜日)から 2025年9月13日(土曜日)
お問い合わせ
文化課
イベント文化・芸術 事前申込不要
令和7年度文書館後期企画展「手記 80年の時を超えて」
戦争と対した先人の手記(従軍記、日記、郵便、作文)を通して、当時の出来事やその時の思いを知ることにより、平和を守り続けることの大切さについて考えます。
開催期間
2025年9月14日(日曜日)から 2025年12月28日(日曜日)
開催時間
期 間  令和7年9月14日(日曜日)から12月28日(日曜日)
     午前9時から午後5時まで
     休館日:土曜日、祝日
開催場所
安曇野市文書館1階閲覧コーナー
お問い合わせ
文化課
文化・芸術 事前申込不要
【開催予定】デザインプロジェクト「人権ポスター展」 9月20日から28日
昨年度、長野県と長野美術専門学校が連携して制作した最新作品18点を展示します。
開催期間
2025年9月20日(土曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
お問い合わせ
文化課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

講演・講座・セミナー
【市民大学講座】令和7年度受講申込を受付中
市民を対象とした生涯学習の場として、信州大学から講師を迎えて市民大学講座を開催します。
申込締切
2025年9月2日 (火曜日)
開催期間
2025年7月22日(火曜日)から 2025年8月19日(火曜日)2週毎火曜
開催時間
午後7時から8時30分
開催場所
市役所4階大会議室/オンライン(Zoom)視聴
お問い合わせ
生涯学習課
イベント講演・講座・セミナー
戸来祐子さん講演会〜安曇野市図書館フェスタ〜
中央図書館で育児雑誌「月刊クーヨン」編集長の戸来祐子さんが、子どもの成長を育む読書の力を話します。
申込締切
2025年9月7日 (日曜日)
開催期間
2025年9月7日(日曜日)
開催時間
10:00〜12:00
開催場所
穂高交流学習センター「みらい」多目的交流ホール
お問い合わせ
文化課
文化・芸術講演・講座・セミナー
臼井吉見文学館公開座談会「難解小説『安曇野』を読む楽しさ」(9月7日日曜日)
基調講演や座談会を通して、小説『安曇野』を読む楽しさをみんなで共有します。
基調講演 午後1時30分から午後2時20分
      講師 斎藤美奈子さん(文芸評論家)
座談会  午後2時30分から午後3時30分
まとめ   午後3時30分から午後3時50分
申込締切
2025年9月7日 (日曜日)
開催期間
2025年9月7日(日曜日)
開催時間
午後1時30分から午後3時50分まで(開場 午後1時)
開催場所
堀金公民館講堂
お問い合わせ
文化課