ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・防犯・交通安全 > 防災情報 > 防災情報 > 家族・自分の命を守るため、マイ・タイムラインを作成しましょう!

本文

家族・自分の命を守るため、マイ・タイムラインを作成しましょう!

記事ID:0068374 更新日:2021年2月3日更新 印刷ページ表示

マイ・タイムラインとは

 「マイ・タイムライン」は、大雨や台風等により風水害が起こる可能性があるときに、自分や家族のとる避難に備えた行動を一人ひとりがあらかじめ決めておく「家族、自分のための防災行動計画」です。
 一人ひとりの家族構成や住宅の立地条件等の生活環境に合わせて、「いつ」「誰が」「何をするのか」をあらかじめ決めておくことで、急な判断を迫られる災害時に落ち着いて行動することができます。
 「マイ・タイムライン(風水害) ひな形」を用いて、以下の項目に沿って記入いただければ簡単に作成できます。
 家族、自分の命を守るため、ぜひ作成をお願いします。

 【マイ・タイムライン(風水害) ひな形】

マイ・タイムライン

 マイ・タイムライン(風水害)ひな形 [PDFファイル/97KB]

 マイ・タイムライン(風水害)記入例 [PDFファイル/131KB]

 作成手順

1 自宅の災害リスクを知ろう!

 (1)安曇野市防災マップ(以下「防災マップ」)を確認して、自宅周辺が浸水想定区域や土砂災害警戒区域に該当していないか確認しましょう。

  ↠ 「安曇野市防災マップ」掲載ページはこちら

 (2)自宅周辺を歩いて、危険箇所がないか確認しましょう。

2 避難する場所を検討しよう!

 家族で話し合い、避難する場所を決めましょう。
 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等が蔓延している場合、公共的な避難場所は、不特定多数の人が避難してくるため、感染する危険度が高まります。また、自宅で過ごす場合と勝手が違うため、ストレスが溜まり体調を崩すこともあります。
 まずは、 
「安全な親戚、友人宅への避難」、「ホテルなどの宿泊施設への避難」、「車で安全な場所への避難」など 感染リスクが低く、安全な場所に避難することを考え、次に指定緊急避難場所への避難を考えましょう。

 ↠ 「感染症対策を取り入れた避難行動を家族で話し合いましょう!」のページはこちら

3 避難するタイミングを決めよう!

 市が発令する避難勧告や避難指示などの避難情報や、気象庁等が発表する大雨警報や特別警報などの防災気象情報から家族や自分自身が避難するタイミングを決めましょう。

 ↠ 「市が発令する避難情報等」についてのページはこちら

4 防災気象情報・避難情報等の収集先を決めよう!

 市や県、気象庁(国)は、災害が発生した場合または、発生が予想される場合は以下のとおりさまざまなツールを活用し情報発信を行います。
 情報収集先を一つだけに限定してしまうと機器の故障等により使用不可能となった場合に情報が得られなくなってしまうため、複数のツールから情報を得る準備をし、万が一に備えましょう。

市からの情報発信ツール

・ 防災行政無線(屋外スピーカー)

・ 防災行政無線テレホンサービス

・ 市防災ラジオ

・ 安曇野市メール配信サービス

・ 安曇野市ホームページ

・ 安曇野市ツイッター

・ Yahoo!防災速報

長野県や気象庁からの情報発信

・ 気象庁ホームページ<外部リンク>

・ 長野県河川砂防ステーション<外部リンク>

・ 川の防災情報(国土交通省)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?