本文
福祉課
新着情報
- 2025年4月3日更新2025年ミャンマー地震救援金を受け付けています
- 2025年4月1日更新令和6年能登半島地震災害義援金を受け付けています
- 2025年4月1日更新戦没者等の遺族に対する第12回特別弔慰金の申請受付について
- 2025年4月1日更新令和6年9月能登半島大雨災害義援金を受け付けています
- 2025年3月31日更新住民税非課税世帯への給付金のご案内
- 2025年3月12日更新令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金を受け付けています
- 2025年3月5日更新令和7年度 慰霊巡拝の実施について
- 2025年2月21日更新ウクライナ人道危機救援金を受け付けています
- 2025年2月20日更新福祉医療費給付金
- 2025年2月20日更新令和7年4月から子どもの医療費を無料化します
- 2024年12月3日更新住民税非課税世帯への給付金
- 2024年12月2日更新福祉医療費申請
- 2024年8月21日更新令和6年度 戦没者遺児による慰霊友好親善事業
- 2024年4月16日更新第4期安曇野市地域福祉計画・地域福祉活動計画(令和6年度から令和10年度)
- 2024年4月1日更新令和6年度「心配ごと相談」
- 2024年2月14日更新第4期安曇野市地域福祉計画・地域福祉活動計画案に関するパブリックコメントの実施結果について
- 2023年6月9日更新子どもの居場所づくり支援事業補助金
- 2023年2月2日更新民生委員・児童委員、主任児童委員について
- 2022年4月1日更新引揚者からお預かりした通貨・証券等の返還
- 2022年4月1日更新社会福祉法人の現況報告書等の公表について
- 2022年4月1日更新年末の生活困窮等に係る相談窓口について
- 2021年2月3日更新「災害時住民支えあいマップ」の作成にご協力を
福祉医療(福祉政策担当)
- 2025年2月20日更新福祉医療費給付金
- 2025年2月20日更新令和7年4月から子どもの医療費を無料化します
- 2024年12月2日更新福祉医療費申請
- 2024年10月1日更新福祉医療費給付金(転入・転出)
- 2023年7月25日更新福祉医療費貸付申請
- 2022年2月23日更新レセプトとは
災害援護(福祉政策担当)
- 2025年4月3日更新2025年ミャンマー地震救援金を受け付けています
- 2025年4月1日更新令和6年能登半島地震災害義援金を受け付けています
- 2025年4月1日更新令和6年9月能登半島大雨災害義援金を受け付けています
- 2025年3月12日更新令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金を受け付けています
- 2025年2月21日更新ウクライナ人道危機救援金を受け付けています
- 2025年1月20日更新避難行動要支援者名簿の情報提供同意書の提出について
- 2025年1月16日更新災害時の福祉避難所
- 2022年4月1日更新災害弔慰金・災害障害見舞金について
- 2021年2月3日更新災害弔慰金・災害障害見舞金について
- 2021年2月3日更新「災害時住民支えあいマップ」の作成にご協力を
戦没者援護(福祉政策担当)
- 2025年4月1日更新戦没者等の遺族に対する第12回特別弔慰金の申請受付について
- 2025年3月5日更新令和7年度 慰霊巡拝の実施について
- 2024年8月21日更新令和6年度 戦没者遺児による慰霊友好親善事業
- 2022年4月1日更新引揚者からお預かりした通貨・証券等の返還
社会福祉法人監査(福祉政策担当)
- 2025年4月21日更新社会福祉法人指導監査について
- 2022年4月1日更新社会福祉法人の現況報告書等の公表について
その他(福祉政策担当)
- 2025年3月31日更新住民税非課税世帯への給付金のご案内
- 2024年12月3日更新住民税非課税世帯への給付金
- 2024年11月28日更新【終了しました】調整給付金について
- 2024年4月16日更新第4期安曇野市地域福祉計画・地域福祉活動計画(令和6年度から令和10年度)
- 2024年4月1日更新令和6年度「心配ごと相談」
- 2024年2月14日更新第4期安曇野市地域福祉計画・地域福祉活動計画案に関するパブリックコメントの実施結果について
- 2023年2月2日更新民生委員・児童委員、主任児童委員について
生活支援・生活保護
- 2023年6月9日更新子どもの居場所づくり支援事業補助金