ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

印鑑登録の申請について

記事ID:0069663 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

印鑑登録の申請について

印鑑登録をされた方には、「安曇野市民カード(印鑑登録証)」をお渡しします。印鑑登録証明書は以下の安曇野市民カードのご提示がなければ、窓口での交付はできませんのでご注意ください。

                                       \10.10.1.24\UserProfile\0595\Desktop\493.jpg

 

※平成29年9月30日をもって自動交付機の運用を終了したため「安曇野市民カード」としての機能はなくなりましたが、印鑑登録証として引き続き必要です。大切に保管してください。

印鑑の登録を受けることができる方

印鑑の登録を受けることができる方は、安曇野市の住民基本台帳に記録されている方です。
ただし、15歳未満の方と意思能力を有しない方は、登録を受けることができません。

印鑑登録の申請について

印鑑登録の申請の際には、以下のものをご用意ください。

  1.  印鑑登録申請書
  2. (代理人による手続きの場合)回答書
  3.  登録する印鑑
  4.  官公署発行の顔写真付き本人確認書類 (マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど) 
  5.  登録手数料300円

登録できない印鑑

次のような印鑑については印鑑登録することができませんのでご注意ください。

  1. 住民基本台帳に記録されている氏名、氏もしくは名または氏名の一部を組み合わせて表していないもの
  2. 職業・資格その他氏名以外の事項を表しているもの
  3. ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
  4. 印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの、または一辺の長さ25ミリメートルに収まらないもの
  5. 印影を鮮明に表しにくいもの
  6. 同一世帯ですでに登録されている印鑑
  7. その他登録を受けようとする印鑑として不適当と認めるもの

申請日当日に印鑑登録ができる場合

ご本人が来庁し、次の(1)、(2)のいずれかの方法で、本人確認ができる場合、即日で印鑑登録ができます。

(1)官公署発行の顔写真付の証明書による方法

官公署発行の有効期限内の顔写真が貼付された本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)を持参してください。

(2)保証人による方法(免許証等がない場合)

(1)の本人確認書類がない場合は保証人が必要になります。安曇野市内で印鑑登録をしている方に申請者が本人であると保証していただきます。印鑑登録申請書の保証人欄に印鑑登録をしている方の署名をいただき、カード番号を記入の上、登録印を押印していただきます。

登録までに日数がかかる場合

本人が来庁し、上記のいずれの方法でも本人確認ができない場合や、代理人による登録申請の場合は申請日当日の印鑑登録はできません。
窓口で申請後、後日市役所から「照会書」を登録申請者のご自宅に送付させていただきます。照会書が届きましたら、書類の回答書欄に必要事項を登録申請者がご記入いただき、回答書と本人を特定できるもので本人が通常所持していると認められるもの(健康保険証など)を持参した時点で登録できます。代理人による申請の場合は、代理人の本人確認ができるものも必要になります。

 

代理人による印鑑登録申請について

上記の申請書の記載方法及び申請の流れは下記のPDFファイルのとおりです。あらかじめ内容をご確認いただいた上で、申請を行っていただきますようお願いいたします。

代理人による印鑑登録申請書の記載方法と申請の流れについて [PDFファイル/533KB]

 

添付ファイル

印鑑登録申請書(兼代理人選任届) [PDFファイル/67KB]

印鑑登録廃止届・亡失届(兼代理人選任届) [PDFファイル/74KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?