本文
住民票の写しなどの住民票関係証明書は、原則として住所地の市区町村に請求することになります。
窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
本人確認については「本人確認書類について」をご覧ください。
マイナンバーカード(有効な利用者証明用電子証明書が搭載されているもの)が必要になります。
詳しくは「証明書コンビニ交付サービス」をご確認ください。
マイナンバーカード(有効な署名用電子証明書が搭載されているもの)とスマートフォン等が必要になります。
詳しくは「LINE申請による市民課関係証明請求」をご確認ください。
郵送による住民票の写しの交付請求を受け付けています。郵送請求の返送先は、原則として請求者の現在住民登録している住所に限ります。
詳しくは「郵便による請求について(戸籍・住民票など)」をご確認ください。
住民票の写し(個人・全員の写し) 1通 300円
詳しくは「各種証明手数料」をご確認ください。
全国の市区町村窓口からでも、住民票の写し(広域交付住民票)の交付を受けることができます。
安曇野市以外に住所がある方は、安曇野市で広域交付住民票の交付を受けることができます。広域交付住民票は住所・氏名など基礎証明事項のみを記載した住民票になります。住民票に本籍などの記載が必要な場合は対応できませんので、住所地市区町村へ直接請求してください。
手数料は1通300円です。
本人および同一世帯員のみ
(広域交付住民票は、代理による請求ができません。)
官公庁発行の有効期限内の写真付本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)