ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

証明書コンビニ交付システム

記事ID:0083414 更新日:2024年4月17日更新 印刷ページ表示

​マイナンバーカードをお持ちの人は証明書コンビニ交付サービスを利用できます

コンビニ交付サービスは、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたもの)を利用して、安曇野市が交付する証明書を全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から取得できるサービスです。

交付できる証明書の種類

証明書の種別 交付手数料 交付請求者 注意事項
コンビニ交付できる証明書
住民票の写し 300円 本人及び同一世帯の人

マイナンバー(個人番号)・住民票コード入りのものはコンビニ交付できませんので、窓口交付のみとなります

※提出先によっては、マイナンバーなしの住民票とマイナンバーカードの両面コピーで対応できる場合があります(例:中退共の退職金請求など)

印鑑登録証明書 300円 本人

印鑑登録がお済みの人のみ交付を受けられます

※印鑑登録の手続きはこちらのページをご確認ください

戸籍証明書
(戸籍謄本・戸籍抄本)
450円 本人及び同一戸籍の人

本籍が安曇野市の人のみ交付を受けられます

※市外にお住まいの方は、下記「市外にお住まいの人が安曇野市の戸籍証明書を取得する場合」をご確認ください

戸籍の附票の写し 300円 本人及び同一戸籍の人

本籍が安曇野市の人のみ交付を受けられます

「戸籍の附票の写し」の様式が変更されました

​※在外選挙人名簿登録情報入りのものはコンビニ交付できませんので、窓口交付のみとなります

市外にお住まいの人が安曇野市の戸籍証明書を取得する場合

安曇野市以外に住所があり、安曇野市に本籍がある人は、事前に「戸籍証明書交付の利用登録申請」を行う必要があります。 

利用登録申請の方法について詳しくは、「本籍地の戸籍証明書取得方法<外部リンク>」をご覧ください。

※利用登録の承認までは5営業日程度かかります。

利用できる時間

  • 午前6時30分から午後11時まで(システム休止日を除き無休)

システム休止日について

コンビニ交付サービスは毎日利用できますが、次の日は機器メンテナンスを行うためサービスが一時的に停止します。

  • 年末年始(12月29日から1月3日まで)
  • 臨時で機器メンテナンスを行う日

機器メンテナンスの情報については、「コンビニ交付サービスの機器メンテナンス情報」をご覧ください。

利用できる店舗

コンビニ交付サービスを利用できる店舗は、「利用できる店舗情報<外部リンク>」をご覧ください。

安曇野市内で利用できる主な店舗(事業者)は以下のとおりです。

  • セブン‐イレブン・ジャパン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • イオンリテール

証明書の取得方法

ご自身がマルチコピー機を操作して、申請から交付までを行います。

マルチコピー機の操作方法について詳しくは、「証明書の取得方法<外部リンク>」をご覧ください。

スマホ用電子証明書が利用できる店舗

令和5年12月から、スマホ用電子証明書を利用した証明書コンビニ交付サービスが開始されました。

令和6年2月現在のスマホ用電子証明書対応事業者(店舗)は、次のとおりです。

  • ローソン
  • ファミリーマート

証明書コンビニ交付サービスを受ける際の注意事項

  • 利用者証明書電子証明書の有効期限(発行から5回目の誕生日)が経過すると、コンビニ交付が利用できなくなります。有効期限を過ぎている場合は、電子証明書の更新手続きをしてください。(詳しくは、「電子証明書の発行・更新」をご覧ください。)
  • 暗証番号を3回連続で間違えるとロックがかかります。暗証番号がロックした場合は、暗証番号の再設定(初期化)の手続きをしてください。(詳しくは、「暗証番号の再設定(初期化)」をご覧ください。)
  • コンビニ交付によって証明書を取り間違えてしまっても、返金や証明書の差し替えを行うことができません
  • 生活保護受給者など、窓口交付で交付手数料の免除を受けられる方であっても、コンビニ交付を利用する際は交付手数料がかかります。このとき、返金や証明書の差し替えを行うことはできませんのでご注意ください。
  • マイナンバー(個人番号)・住民票コードを記載した住民票の写しは発行できません。
  • 転籍や死亡等により全員が除籍された戸籍証明書など、既に除かれた各種証明書は発行できません。

コンビニで交付された証明書の用紙について

市の窓口で交付された証明書と、コンビニエンスストアで交付された証明書用紙には違いがあります。

コンビニ交付サービスで交付された証明書

用紙自体は普通紙が用いられておりますが、スクランブル画像・けん制文字・QRコード・偽造防止検出画像といった、様々な偽造防止・改ざん防止処理が施されています。

詳しくは、「受け取った証明書の確認<外部リンク>」をご覧ください。

市の窓口で交付された証明書

市独自の証明書用紙が用いられており、用紙には「市章」と「安曇野」という文字が2ヶ所に印字されています。このピンク色の「市章」を指で擦る等により熱を加えると白くなり、しばらくして熱が下がると元に戻ります。(サーモクロミック加工)また、コピー防止加工が施されており、コピーすると「複写」というけん制文字が浮き上がります。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?