ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

戸籍謄本・抄本等の交付請求

記事ID:0069471 更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示

令和4年4月1日 組織改編に伴い各支所地域課の記載から地域課を削除
​令和4年1月18日 附票の様式変更についての説明を追加
令和4年1月11日 様式:戸籍証明書等交付請求書、委任状、個人郵送請求用のPDFを更新

戸籍謄本・抄本等の交付請求

戸籍謄本等の発行について

戸籍謄本等の写しは市役所本庁舎市民課(1階2番窓口)または各支所窓口、郵送による請求でお取りいただけます。マイナンバーカード(個人番号カード)に有効な利用者証明用電子証明書が搭載されている方は、コンビニエンスストアなどで戸籍謄本等を取得できます。

本籍地が他の市区町村の場合は、「戸籍証明書等の広域交付」をご覧ください。

戸籍の附票の写しの様式を変更しました。詳細は以下のリンク先をご確認ください。
「戸籍の附票の写し」の様式が変更されました

請求できる方

本人、配偶者(夫または妻)、直系尊属(父母または祖父母)、直系卑属(子または孫)

(注)「身分証明書」は本人のみ請求できます。

それ以外の方は、電話等で予めご相談ください。

請求に必要なもの

本人、配偶者(夫または妻)、直系尊属(父母または祖父母)、直系卑属(子または孫)が市役所窓口で請求する場合

窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)

 本人確認については、「本人確認書類について」をご覧ください。

上記以外の方が市役所窓口で請求する場合

  1. 窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート等)本人確認については、「本人確認書類について」をご覧ください。
  2. 代理人の場合は委任状
  3. 代理人以外の場合は、請求が正当なものであることを示す疎明資料

本人、配偶者(夫または妻)、直系尊属(父母または祖父母)、直系卑属(子または孫)以外の方が戸籍謄本等を請求するときは、請求理由を請求書に詳しく記入してください。

コンビニ等のマルチコピー機から取得する場合

マイナンバーカード(有効な利用者証明用電子証明書が搭載されているもの)が必要になります。

証明書コンビニ交付サービス」をご覧ください。

郵送による戸籍謄本等の交付請求

市役所や市政窓口に来られない方のために、郵送により戸籍謄本等の交付請求を受け付けています。 郵送による請求では、返送先は、原則として請求者の現在住民登録している住所に限ります。

詳しくは「郵便による請求について(戸籍・住民票など)」をご覧ください

手数料

証明書の種類

手数料

戸籍謄本・抄本(全部事項証明・個人事項証明)

450円

除籍・改製原戸籍 謄本・抄本

750円

身分証明書

300円

受理証明書・届書等情報内容証明(記載事項証明)

350円

戸籍の附票の写し(一部・全部)

300円

詳しくは「各種証明手数料」をご確認ください。

添付ファイル

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?