本文
安曇野市の都市計画について、資料としてまとめたものをダウンロードできます。
安曇野市の都市計画に関する以下の情報について、都市計画等情報マップから位置等を閲覧することができます。
※印のある項目については、建蔽率、容積率、最高高さ、最低敷地面積、道路斜線、隣地斜線、北側斜線、日影規制、壁面後退基準などの制限が確認できます。
安曇野市では、平成24年12月10日、旧町村ごとにあった5つの都市計画区域を1つの都市計画区域に統合し、「安曇野都市計画区域」としました。
また、豊科都市計画区域に定められていた区域区分(線引き)を廃止しました。
都市計画区域内には、用途地域や都市施設が存在しています。
都市計画区域は、健全かつ合理的な土地利用を推進することを目的に、都市の実態や将来の計画を勘案して、一体の都市として整備・開発・保全する必要がある区域を県が指定するものです。
この都市計画区域では、開発行為や建築行為に対して一定のルールを課すことにより、秩序ある土地利用の実現を目指しています。
都市計画 | 都市計画区域 | 行政区域 | 人口集中地区 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
区域名 | 面積(ha) | 人口(人) | 面積(ha) | 人口(人) | 面積(ha) | 人口(人) |
安曇野 | 19,841 | 94,151 | 33,178 | 94,222 | 237 | 8,490 |
※人口集中地区:1haに40人以上住んでいて5,000人以上まとまっている地区
※人口は令和2年10月1日現在の国勢調査の人口
都市計画区域名 | 指定年月日 | 内 容 |
---|---|---|
旧豊科都市計画区域 | 昭和29年5月4日 | 当初指定(旧豊科町・南穂高村) |
昭和37年9月18日 | 変更(全町) | |
平成6年8月29日 | 変更(町村界変更による区域変更) | |
旧穂高都市計画区域 | 昭和30年7月1日 | 当初指定 |
平成2年8月13日 | 変更 | |
平成6年8月29日 | 変更(町村界変更による区域変更) | |
旧三郷都市計画区域 | 昭和60年4月1日 | 当初指定 |
昭和61年4月28日 | 変更 | |
平成6年8月29日 | 変更(町村界変更による区域変更) | |
旧堀金都市計画区域 | 平成2年8月13日 | 当初指定 |
旧明科都市計画区域 | 昭和50年3月27日 | 当初指定 |
平成6年8月29日 | 変更(町村界変更による区域変更) | |
安曇野都市計画区域 | 平成24年12月20日 | 当初指定(旧5町村都市計画区域の統合) |
都市計画の決定は、計画される区域や内容により、長野県知事が決定するものと市が決定するものに分かれています。いずれも、公聴会等による地域住民の参加と協力のもと、案が作成されます。
都市計画区域マスタープランは、都市の発展の動向や将来の見通し等を勘案し、都道府県が定めます。概ね20年後の都市の姿を展望した上で、具体的な都市計画の整備目標を10年程度で目標設定します。
平成12年の都市計画法改正により、平成16年5月までに都市計画区域マスタープランを策定することが義務づけられ、旧5町村の都市計画区域ごとに策定されました。
長野県は、平成24年12月に旧5町村の都市計画区域を1つに統合するとともに、都市計画区域の名称を「安曇野都市計画区域」と改め、安曇野都市計画区域マスタープランを定めました。
<都市計画区域マスタープランで定めるべき事項>
都市計画区域名 | 決定年月日 | 告示番号 |
---|---|---|
旧豊科都市計画区域 | 平成16年5月13日 | 県告示351号 |
旧穂高都市計画区域 | 平成16年5月13日 | 県告示342号 |
旧三郷都市計画区域 | 平成16年5月13日 | 県告示344号 |
旧堀金都市計画区域 | 平成16年5月13日 | 県告示345号 |
旧明科都市計画区域 | 平成16年5月13日 | 県告示340号 |
安曇野都市計画区域 | 平成24年12月20日 | 県告示828号 |
安曇野建設事務所ホームページ<外部リンク>
安曇野市都市計画マスタープランは、都市計画法第18条の2に基づき、安曇野市の都市計画に関する基本的な方針を定めるものです。
都市計画マスタープランは、市民の暮らしや産業の基盤となる土地利用、道路・公園の整備など「まちづくり」に関する基本的な方針を定めるものです。
豊かな自然環境と産業振興との調和を図りながら発展し続ける「田園産業都市構想」を実現するため、この計画を今後のまちづくりの「手引き」としていきます。
平成22年11月に安曇野市都市計画マスタープランを策定し、令和3年4月に改定しています。
無秩序な市街化を防止し、都市の健全で計画的な市街化を図るため、都市計画区域を区分して、市街化区域と市街化調整区域を定めることができます。(線引き制度)
市街化区域は、既に市街地を形成している区域と今後概ね10年以内に計画的、優先的に市街化が図られる区域により構成されます。一方、市街化調整区域は原則として市街化を抑制すべき区域であり、開発行為に対して厳しい規制がかかります。
安曇野市では、旧豊科都市計画区域でこの区域区分が定められていましたが、都市計画区域の統合に合わせて区域区分を廃止したため、現在は区域区分が定められていない「非線引き区域」となっています。
市街化 区域面積 |
市街化調整 区域面積 |
決定(変更) 年月日 |
告示番号 | 備 考 | |
---|---|---|---|---|---|
当初決定 | 357.0ha | 3,440.0ha | 昭和46年5月17日 | 県告第273号 | 都計区域3,797ha |
第1回見直し | 346.0ha | 3,451.0ha | 昭和52年7月28日 | 県告第399号 | 逆線引き△11ha |
第2回見直し | 455.2ha | 3,341.8ha | 昭和59年4月19日 | 県告第372号 | 編入109.2ha |
第3回見直し | 463.4ha | 3,333.6ha | 平成4年6月25日 | 県告第464号 | 編入8.2ha |
一部変更 | 469.0ha | 3,442.0ha | 平成6年8月18日 | 県告第627号 | 都計区域3,911ha 編入5.6ha |
第4回見直し | 486.0ha | 3,425.0ha | 平成10年7月30日 | 県告第384号 | 編入17.0ha |
第5回見直し | 499.0ha | 3,412.0ha | 平成16年5月13日 | 県告第354号 | 編入13.0ha |
廃止 | - | - | 平成24年12月20日 | 県告第830号 | 区域区分の廃止、安曇野都市計画区域に統合 |
都市計画区域内の土地をどのような用途に利用すべきかなどを地域地区に関する都市計画として定め、建築物の用途、容積、構造等に関し一定の制限を加えることにより、機能的な都市活動と良好な都市環境の保護を目的として定めます。
※用途地域
用途地域は、良好な住環境の保護や、商工業の利便の増進を図るために、建築物の用途や建ぺい率、容積率、高さなどについて規制を行うものです。
単位:(ha)
安曇野市は、マスタープランに掲げる目標像を達成するため、平成23年4月から「安曇野市の適正な土地利用に関する条例」を施行しました。(平成28年月並びに令和3年7月に一部改正)
安曇野市土地利用基本計画では、適正かつ合理的な土地利用を図るための基本となる区域として、6つの基本区域を定めています。
安曇野市の適正な土地利用に関する条例・施行規則、市土地利用基本計画、市土地利用ガイドライン
都市計画道路は、都市計画法に定める都市施設の一つで、健全で文化的な都市生活と機能的な都市活動が十分確保されるよう、都市の基盤的施設として都市計画法に基づき都市計画決定された道路です。
道路番号 | 名称 | 幅員 | 延長(約) | 改良済み 延長(約) |
決定年月日 | 告示番号 | 変更回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3・5・1 | 駅通り線 | 12m | 3620m | 3620m | 昭和30年5月16日 | 建告第699号 | 5 | |
3・6・2 | 本町通線 | 11m | 5660m | 1010m | 昭和30年5月16日 | 建告第699号 | 5 | |
3・5・3 | 東町通線 | 12m | 2280m | 1730m | 昭和30年5月16日 | 建告第699号 | 5 | |
3・6・4 | 呉羽通線 | 11m | 1690m | 1690m | 昭和30年5月16日 | 建告第699号 | 5 | |
3・4・5 | 神明通線 | 16m | 1490m | 1490m | 昭和30年5月16日 | 建告第699号 | 5 | |
3・5・6 | 吉野線 | 12m | 1250m | 455m | 昭和30年5月16日 | 建告第699号 | 3 | |
3・6・7 | 本村線 | 11m | 490m | 490m | 昭和30年 5月16日 | 建告第699号 | 6 | |
3・6・8 | 西町線 | 12m | 1210m | 560m | 昭和30年5月16日 | 建告第699号 | 4 | |
3・3・9 | 高家線 | 25m | 330m | 平成4年6月25日 | 県告第466号 | 1 | ||
3・4・10 | 公園線 | 19m | 4570m | 180m | 平成7年3月16日 | 県告第238号 | 2 | |
3・4・11 | 駅前線 | 16m | 830m | 490m | 昭和33年12月23日 | 建告第2194号 | 2 | |
3・4・12 | 柏矢町駅前線 | 17m | 760m | 760m | 昭和33年12月23日 | 建告第2194号 | 3 | |
3・5・13 | 常盤町線 | 12m | 1160m | 1050m | 昭和33年12月23日 | 建告第2194号 | 2 | |
3・5・14 | 三枚橋線 | 12m | 1600m | 520m | 昭和33年12月23日 | 建告第2194号 | 2 | |
3・5・15 | 国道線 | 12m | 3810m | 昭和33年12月23日 | 建告第2194号 | 2 | ||
3・5・16 | 町西線 | 12m | 1860m | 昭和33年12月23日 | 建告第2194号 | 2 | ||
3・6・17 | 常念線 | 9m | 1350m | 昭和33年12月23日 | 建告第2194号 | 2 | ||
3・6・18 | 町東線 | 9m | 2670m | 昭和33年12月23日 | 建告第2194号 | 2 | ||
3・6・23 | 松本糸魚川連絡道路穂高明科線 | 9.5m | 4000m | 令和3年9月16日 | 県告第496号 | 0 | ||
3・4・19 | 公園線 | 19m | 1480m | 平成7年2月27日 | 県告第161号 | 1 | ||
3・4・20 | 公園線 | 19m | 560m | 平成7年2月27日 | 県告第161号 | 1 | ||
3・4・21 | 公園線 | 19m | 880m | 平成7年2月27日 | 県告第161号 | 1 | ||
3・4・22 | 公園線 | 19m | 1320m | 440m | 平成7年2月27日 | 県告第161号 | 1 | |
8・7・1 | 碌山通線 | 4m | 550m | 550m | 平成2年11月2日 | 町告第39号 | 1 |
公園・緑地は人々の憩い、ふれあい、語らいの場として、またスポーツやレクリエーション活動の場として欠くことのできない都市施設です。
安曇野市では、39箇所の都市計画決定された公園緑地があります。
公園番号 | 名称 | 面積 (ha) | 供用開始 面積(ha) |
決定年月日 | 告示番号 | 変更回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
2・2・1 | 豊科公園 | 0.41 | 0.41 | 昭和48年6月25日 | 町告第13号 | 1 |
2・2・2 | アルプス公園 | 0.16 | 0.16 | 昭和48年6月25日 | 町告第13号 | 2 |
2・2・3 | たつみ原公園 | 0.32 | 0.32 | 昭和53年3月20日 | 町告第7号 | 1 |
2・2・4 | 豊科西公園 | 0.30 | 0.30 | 昭和56年3月2日 | 町告第4号 | 1 |
2・2・5 | 真々部公園 | 0.10 | 0.10 | 昭和56年6月22日 | 町告第21号 | 1 |
2・2・6 | 上川手公園 | 0.12 | 0.12 | 昭和60年7月9日 | 町告第14号 | 2 |
2・2・7 | 熊倉公園 | 0.10 | 0.10 | 昭和62年2月10日 | 町告第4号 | 1 |
2・2・8 | 下鳥羽公園 | 0.27 | 0.27 | 昭和63年2月29日 | 町告第4号 | 2 |
2・2・9 | 新田公園 | 0.38 | 0.38 | 平成2年9月17日 | 町告第23号 | 1 |
2・2・10 | 大原公園 | 0.18 | 0.18 | 平7年7月6日 | 町告第26号 | 1 |
2・2・11 | 本村公園 | 0.08 | 0.08 | 平成10年1月16日 | 町告第1号 | 1 |
2・2・12 | 産業団地北公園 | 0.19 | 0.19 | 平成13年4月2日 | 町告第38号 | 1 |
2・2・13 | 産業団地南公園 | 0.12 | 0.12 | 平成13年4月2日 | 町告第38号 | 1 |
2・2・14 | 碌山公園 | 0.17 | 0.17 | 昭和51年2月25日 | 町告第274号 | 1 |
2・2・15 | 町尻公園 | 0.34 | 0.34 | 昭和41年12月13日 | 町告第564号 | 1 |
2・2・16 | 北城公園 | 0.18 | 0.18 | 昭和51年2月25日 | 町告第274号 | 2 |
2・2・17 | 町浦公園 | 0.08 | 0.08 | 昭和51年2月25日 | 町告第274号 | 1 |
2・2・18 | 野沢公園 | 0.40 | 0.40 | 昭和60年7月12日 | 村告第7号 | 2 |
2・2・19 | 一日市場公園 | 0.36 | 0.36 | 昭62年2月26日 | 村告第11号 | 1 |
2・2・20 | 下長尾公園 | 0.21 | 0.21 | 昭62年8月7日 | 村告第4号 | 2 |
2・2・21 | 七日市場公園 | 0.28 | 0.28 | 平成2年4月27日 | 村告第7号 | 1 |
2・2・22 | 上長尾公園 | 0.28 | 0.28 | 平成3年7月6日 | 村告第6号 | 1 |
2・2・23 | 倉田公園 | 0.24 | 0.24 | 平成5年11月4日 | 村告第33号 | 1 |
2・2・24 | 小田多井公園 | 0.16 | 0.16 | 平成7年2月28日 | 村告第11号 | 1 |
2・2・25 | 扇町公園 | 0.19 | 0.19 | 平成7年2月28日 | 村告第11号 | 1 |
2・2・26 | 田尻公園 | 0.22 | 0.22 | 平成11年2月24日 | 村告第10号 | 1 |
2・2・27 | 岩原公園 | 0.25 | 0.25 | 平成11年2月24日 | 村告第10号 | 1 |
2・2・28 | 下堀公園 | 0.31 | 0.31 | 平成13年 5月31日 | 村告第22号 | 1 |
2・2・29 | 中堀公園 | 0.12 | 0.12 | 平成15年9月9日 | 村告第35号 | 1 |
3・3・1 | 豊科中央公園 | 1.30 | 1.30 | 昭和49年10月28日 | 県告第667号 | 1 |
3・3・2 | 高家公園 | 1.30 | 1.30 | 昭和49年10月28日 | 県告第667号 | 1 |
3・3・3 | 龍門渕公園 | 3.60 | 3.60 | 昭和51年3月1日 | 県告第111号 | 2 |
4・4・1 | 松尾寺山公園 | 4.40 | 4.40 | 昭和54年11月8日 | 町告第591号 | 1 |
4・4・2 | 三郷文化公園 | 4.20 | 4.20 | 昭和63年4月27日 | 村告第11号 | 3 |
5・5・1 | 豊科南部総合公園 | 11.40 | 11.40 | 平成2年8月6日 | 県告第544号 | 3 |
9・6・1 | アルプスあづみの公園 | 100.00 | 100.00 | 平成2年11月19日 | 県告第785号 | 3 |
1 | 烏川渓谷緑地 | 43.00 | 36.00 | 平成2年10月29日 | 県告第740号 | 1 |
2 | 烏川渓谷緑地 | 110.00 | 13.60 | 平成2年10月29日 | 県告第741号 | 2 |
1 | 成相広場 | 0.03 | 0.03 | 昭和58年8月6日 | 町告第18号 | 1 |
2 | 成相上町広場 | 0.03 | 0.03 | 平成17年8月1日 | 町告第49号 | 1 |
下水道(ここでいう下水道は下水道法に定める下水道)は、健康で快適な暮らしづくりと、豊かな清流と自然環境を次世代にのこすための大切な都市施設です。
安曇野市では、犀川安曇野流域下水道関連公共下水道と明科地域で単独公共下水道施設が決定されています。
また、都市下水路も決定されています。
箇所名 | 関 連 | 目標年次 | 計画面積 (ha) |
計 画 人 口 | 計画汚水量 (立法メートル/日最大) |
排除 方式 |
処理 方式 |
計画面積 (ha) |
計画決定年月日 | 変更回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定 住 (人) |
観 光 (人) |
||||||||||
安曇野 (豊科) |
犀川安曇野流域関連 |
令27 |
1,021 |
24,435 |
- |
9,745 |
分流 | - | 975 |
令和4年6月20日 |
6 |
安曇野 (穂高) |
〃 |
令27 |
1,041 |
17,479 |
- | 7,208 | 〃 | - | 1,010 | 令和4年6月20日 | 6 |
安曇野 (三郷) |
〃 |
令27 |
578 |
16,343 | - | 5,675 | 〃 | - | 550 | 令和4年6月20日 | 7 |
安曇野 (堀金) |
〃 |
令27 |
477 | 7,990 | - | 2,818 | 〃 | - | 460 | 令和4年6月20日 | 6 |
安曇野 (明科) |
〃 |
令27 |
134 | 4,131 | - | 1,380 | 〃 | - | 130 | 令和4年6月20日 | 3 |
箇所名 | 処理区 | 目標年次 | 計画面積 (ha) |
計 画 人 口 | 幹線管渠延長(m) | 計画汚水量(立法メートル/日最大) | 排除方式 | 処理方式 | 計画面積 (ha) |
計画決定年月日 | 変更回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
犀 川 安曇野 |
安曇野 |
令27 |
4,456 |
102,704 | 47,890 | 41,573 | 分流 | 標準※ | - | 平成24年12月20日 | 4 |
※松本市梓川地区・波田地区も含まれている
※標準活性汚泥法
箇所名 | 排水面積 (ha) |
延長 (m) |
計画決定年月日 | 変更回数 |
---|---|---|---|---|
成 相 | 30 | 1,000 | 昭和48年10月3日 | 2 |
新 田 | 49 | 1,680 | 昭和51年10月12日 | 1 |
町 尻 | 36 | 1,140 | 昭和40年8月16日 | 2 |
ごみ焼却場、火葬場など都市に居住する人々が生活するうえで欠くことのできない施設の位置を決定しています。
施設名 | 名称 | 面積(ha) | 決定年月日 |
---|---|---|---|
汚物処理場 | 安筑汚物処理場 | 1.1 | 昭和52年11月21日 |
穂高汚物処理場 | 0.4 | 昭和53年11月29日 | |
ごみ焼却場 | 穂高クリーンセンター | 3.0 | 平成30年5月18日 |
火葬場 | 広域豊科葬祭センター | 1.3 | 昭和53年9月7日 |
土地区画整理事業は、健全な市街地の整備と生活環境の改善を図るため道路・公園等の都市基盤施設と宅地を一体的に整備し総合的なまちづくりを進める事業です。
施行地区名 | 地区面積(ha) | 事業主体 | 事業年度 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
豊科 | 12.8 | 組合施行 | 昭和53年度から昭和57年度 | |
熊倉 | 3.2 | 組合施行 | 昭和60年度から昭和62年度 | |
柳原 | 1.1 | 個人施行 | 昭和60年度から昭和62年度 | |
下鳥羽 | 7.3 | 組合施行 | 昭和61年度から平成2年度 | |
新田 | 12.6 | 組合施行 | 平成元年度から平成4年度 | |
吉野荒井 | 0.8 | 個人施行 | 平成4年度から平成7年度 | |
大原 | 6 | 組合施行 | 平成5年度から平成7年度 | |
大久保通り南 | 1.5 | 組合施行 | 平成12年度から平成16年度 | |
吉野 | 8.7 | 平成16年3月13日決定 | ||
穂高駅前 | 11.9 | 公共施行 | 昭和36年度から昭和51年度 | 昭和35年11月10日決定 |
穂高駅西 | 5.9 | 組合施行 | 平成21年度から平成23年度 |
地区計画は、地区の特性に応じた良好な環境を備えた市街地の形成と保全を図るため、公共施設の配置や建築物の用途、形態、配置等に関する計画を定め、これを実現するために必要な規制や誘導を行う制度です。
地区計画の区域内における行為の届出(都市計画法第58条の2)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)