以下の地区土地利用計画(素案)について、公衆の縦覧に供するとともに、計画素案に対する意見を募集します。
縦覧・意見募集中の計画素案
現在、縦覧に供している計画素案はありません。
※三郷一日市場東村地区、北穂高産業団地の地区土地利用計画(素案)に対する意見募集は終了しました。
【意見募集の結果】
いずれの計画(素案)についても、市民の皆様からの意見は寄せられませんでした。
地区土地利用計画とは?
- 地区土地利用計画(以下、「計画」という。)とは、安曇野市の適正な土地利用に関する条例に基づき策定するものです。
- 概ね0.5ヘクタール以上の一団の土地で、一体として計画的な土地利用を図ることがふさわしい区域について、計画を定めることができます。(第12項第1項)
- 計画が策定された場合、安曇野市土地利用基本計画の基準に代えて、計画に定める基準が適用されます。(第13条第4項)
- 計画は、以下の手続きを経た後、安曇野市議会の議決によって策定されます。
- 告示、素案の縦覧、意見募集(第14条第1、3項)
- 説明会の開催等(第14条第2項)
- 都市計画審議会、土地利用審議会からの意見聴取(第14条第3項)
- 市民等は、市長に対し、計画の策定を提案することができます。(第15条第1項)
- これまでに策定した地区土地利用計画については、以下リンクからご覧いただけます。
地区土地利用計画